第1号 2003年1月28日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえ(鯖江市環境情報学習センター)メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> <創刊によせて> 「エコプラザさばえメールニュース」の創刊並びに配信開始にあたり、センター理 事長として、またエコプラザさばえの仲間の一人として、関係者各位の皆様に心より 厚く御礼を申しあげます。 環境問題は、21世紀を生きる私たちにとって、20世紀後半の東西冷戦に変わる、人 類の存亡に関わる大問題であると私は認識しております。国や自治体は様々な法律、 条例を切り出してこの問題の解決をはかろうとしています。しかし、国民一人一人の 環境意識には残念ながらまだまだ大きな隔たりがあり、地域における環境教育の本格 導入と的確な環境情報を市民が共有するための術を、地域自らが躊躇なく開発、実行 していかなければならないと痛切に感じる今日この頃です。 私たちが環境問題を話し合う時、しばしば"人間の真の豊かさとは何か"というテ ーマにまで話しが広がります。環境学習の場は、私にとって"感性の学習の場"に他 なりません。このメールニュースが市民の多くの方々に配信され、そして親しまれる 中で、エコプラザさばえの活動、運動の原動力となり、この事業が"豊かな感性溢れ る地域づくり"の一助となりますことを切に希望してやみません。 (NPO法人鯖江市民活動交流センター理事長 清水孝次) ■■エコプラザさばえ:コミュニティスクール土曜塾から 土曜塾とは、鯖江市内の小学4年生?中学2年生約20名を対象に、遊び・体験を中心 とした環境学習プログラムを提供するものです。昨年9月14日の第1回「西山ウォーク ラリー」から開校し、9回シリーズ月1?2回の土曜日に活動を行ってきました。うち 約半数は他の団体や企画とのジョイントで、スタッフもまた他の団体からボランティ アでその都度来ていただいています。 前回は1月18日に今立の八ツ杉千年の森で雪遊び。雪合戦や雪のタワーつくりなど 思いっきり体を動かした後は、八ツ杉のほうから温かい豚汁とおもちを頂き、午後は かんじきをはいて森の中へ探検にでかけました。鯖江とは雪の量も違い、普段できな い体験に子ども達も全身で遊び、自然を感じたようです。 今年度は次回で最終回です。来年度も継続する予定ですので、ご関心のある方はぜ ひ事務局までご連絡ください。 (土曜塾プロジェクト、塾長 鈴木早苗) ◇第9回(最終回)「土曜塾版卒業式?修了パーティー」 2月1日(土)9時~12時 NPOセンターにて スライドショーで振り返り・保護者やスタッフ含めての交流・記念品贈呈など ---------------------┤イベント情報├--------------------- ■ 講演会『子どもの健康と食べ物』 -旬の食べ物が健康な体を作る- 講師:為永 麻記子氏(鯖江ヘルスクッキングスクール校長) 日時:1月31日(金) 19:30~21:20  入場無料 会場:コミセン2階 第2会議室 主催:NPO法人かわだ夢グリーン 問い合わせ及び申し込み先:コミセン tel.0778-65-0001 ■第31回福井県消費者大会 「安心できるくらしをめざして 食・環境・くらしの再生を地域の協同で」 日時:2月1日(土)10:00~15:00 場所:福井県民会館 7階大会議室 内容:9:30~10:00 受付 10:00~11:55 全体学習講演会 『農場から食卓までの安全を求めて -食品安全性確保のための社会システム-』 講師:新山陽子氏(京都大学大学院 農学研究科教授) 12:00~15:00 分科会(昼食をはさむ) 1 農場から食卓までの安全を求めて 2 KEEP THE EARTH(地球を守る)地域の役割  3 くらし-どうなるペイオフ どうする生活設計- 4 魚・野菜の顔が見える食卓 参加費:600円(昼食代)        申し込み及び問い合わせ先:実行委員会事務局(福井県消費者団体連絡会) Tel.0776-22-3060 ■NPOセンター祭&エコなくつろぎコーナーへどうぞ! 日時:2月2日(日)11時~16時 会場:鯖江市民活動交流センター及び鯖江市資料館 参加費:一部有料(地域通貨ハピーも使えます) ◇五感で感じるヒーリングスペース、当日限定メニューで出現! 和風たたずまいの心地よさ、つかのま味わうスローなひととき 匂)心静まるアロマの香りと 聴)癒しの旋律に包まれて 触)ゆったりからだほぐしに身を任せたら(お一人15?20分程度) 視)手作り雑貨と静謐な自然の写真を堪能しつつ 味)ハーブティとハーブパンを召し上がれ(数量限定) ◇その他、親子で楽しむ出し物盛りだくさん! ・遊びのコーナー(鯖江子ども劇場) ・屋台コーナー&フリーマーケット ・インドの子どもたちに古着を送ろう(鯖江市国際交流協会) ・地球温暖化紙芝居&ハーモニカ演奏(鯖江地球村) ・読み聞かせ、話の広場(平成進徳館) ・ヨサコイ&サバサバサンバ ・わくわくさんの親子工作教室(要申込み:鯖江子ども劇場) ・センター活動紹介パネル展示 問い合わせ先:鯖江市民活動交流センター事務局 Tel.0778-54-7055 ■ 鯖江市教育助手グループの自主研修会 カウンセリングに興味のある方、こどもと接するお仕事・活動をしている方、 どなたでも参加できます。 講義・実習・質疑応答等の予定です。 講師:米沢豊穂氏(民間カウンセラー、保護司) 日時:2月5日(水)18:00~20:00 会場:鯖江市民活動交流センター 参加費:1000円(講師謝礼・会場費) 当日集金 締切:2月4日(火) 問い合わせ及び申し込み先:鹿ノ内美智子 cochimi@mitene.or.jp ------------------------------------------------------ □□今日のことば(ジェーン・グドール/人類学者、環境・平和運動家) たぶん人に希望と感動を与える一番の力は、私が「人間の不屈の精神」と呼ぶもので しょう。どうみても不可能に思える問題に立ち向かい、決してあきらめない。たとえ うまくいかなくてもその試み自体が他の人を刺激して、問題の原因を取り除くことに なり、最終的には成功に導くのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人鯖江市民活動交流センター内 エコプラザさばえ実行委員会 〒916-0024 鯖江市長泉寺町1-9-20 (朝10時~夜10時、日曜朝10時~夜7時、月曜・祝祭日休館) Tel.0778-54-8434 Fax.0778-54-7055 E-mail scaec@si.ttn.ne.jp Web http:// www1.ttn.ne.jp/~scaec/ecoplaza 【編集】林 暁、白井純子、辻子裕二 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえメールニュース 創刊1号      2003年1月28日発行