□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□NPO法人エコプラザさばえ メールニュース   □ □■■■□■□□□■□■□113号 2011年5月21日 発行       □ □■□□□■□□□■□■□制作 エコプラザさばえ広報部会         □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽佐飛理事長   □エコプラザさばえ情報  ▽駒本副理事長  ▽園専務  ▽イベント情報    □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば 五月の連休も終わり、ツツジの開花も遅れはしましたが先日西山公園では満開 となりました。ツツジの開花は四月の気温に関係すると言われますが、先日の 大雨しかり、なにか気候変動が大きくなっているような気がします。専門的な 話はよく分かりませんが、私たち人間の生活や産業活動が、色々なところで環 境破壊を起こし、気候変動に影響をもたらせているのは間違いのないことだと いわれています。小さいことでも、出来ることから「エコ」を意識し、私たち がリーダーとなって社会に伝播していくよう行動していかないといけませんね ちなみに私は電気の仕事に携わっている関係から、「節電」についてよく聞か れたり、説明する機会があるのでこの場をお借りして私の考えをお伝えしたい と思います。基本的に電気製品の消費電力は、「使用する電力×時間」で決ま ります。つまり、「節電」の基本は、使用する電力を下げるか、使用時間を短 くすることしか考えられません。使用する電力を下げるわかりやすい方法は、 温度設定など消費電力が変えられる要素があれば、少しでも控えめな設定にす ることです。ちなみにエアコンは設定温度を変えるだけで大幅な節電ができま す。一般的な家庭の約四分の一はエアコンの消費電力なんです。また、冷蔵庫 の場合は、温度設定を高めにすると多少有効ですが、エアコンほどではありま せん。むしろ、扉の開閉をできだけ避けて、開けたらすぐに閉めるだけで、随 分と消費電力が抑えられます。また、チルド冷蔵などヒーターを使う機能は便 利ですが、消費電力は増えますので、冷蔵庫は冷やして保存するものという本 来の機能に立ち戻るべきなんでしょうね。あと使用時間を短くする方法は、極 端に言えば使わないということですが、それでは困ってしまいます。必要なと きだけ使って、用事が終わったら電源を切ることが大切です。人間がこまめに 操作するのが難しければ、センサー付きの器具やタイマー機能を使って、自動 的に電源を切ってもらうことを考えた方が良いでしょう。あと、洗濯乾燥機が 最近は増えてきていますが、比較的簡単で有効な節電の手段があります。それ は洗濯乾燥機で洗濯だけ行い、乾燥機能を使わずに干すのです。一例を上げる と、洗濯のときの消費電力は230W、乾燥時は850Wと3倍以上大きく違いますの で、洗濯物を干す手間と、取り入れる手間はかかりますが、かなりの節電がで きると思います。しかし、究極の節電があります。賛否両論あるかもしれませ んが、家庭のアンペアを10アンペアくらい若しくは20アンペア落とすことで す。今60アンペアのご家庭は40アンペア位にすると間違いなく一番の節電 です。ブレーカーが落ちたら、今必要なところの電気を考え、例えばドライヤ ーなどは後回しにします。昔はどこもそうして生活していました。ブレーカー が落ちたら使ってないコンセントを抜いて家族に注意を促す。私も小さい頃電 気の使い過ぎで、よく怒られたものでしたが・・・・。国もそういう施策をす れば良いのにと思いますね。電力不足での計画停電とか考える前に、国民へ 10アンペア容量を下げた家庭へ何らかのメリットがあることをすれば、夏の 電力不足は無くなると思いますが。 クールビズも本来は6月1日からですが、鯖江市は前倒しで始めましたね。 スーパークールビズという言葉も最近聞きました。男性の方は部屋着でのおし ゃれなステテコも大人気の様です。いろんな形での切り口で、節電やエコを考 えていきましょう。また、皆様からのご意見や情報など大事にしながら、共有 していきたいと思います。                                                                        理事長  佐飛 康央                                    □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報 3.11の東日本大震災の映像を目の当たりにして、誰しも人間の無力を痛感させ られた事と思います。それほどまでに文明の進化を謳歌し何ものも恐れない生 活を通して、忘れ去っていた、自然の猛威の前になす術もなく今さらながらに 自分たちの生活が思い上がりの上に築かれたものであったかを心底まで思い知 らされました。被災された人たちは勿論の事、被災をまぬがれた人達にとって もこれからの生活が変わる程に打ちのめされた事でしょう。  ”天災は忘れた頃にやってくる”とは古来からの格言ですが、人類の叡智が あたかも自然を凌駕する様な錯覚は厳禁であり、常に人類も自然の一部である 事を忘れず、何事んい対しても”絶対という安全は絶対にない”という事を今 後の教訓として行きたいものです。一人一人の生活の価値観を今一度考え直し て、これからの生活を組み立てて行く事が迫られている様に思う次第です。  平凡な生活が如何に大切であるか噛みしめて自然の中の一人と位置付けた生 活をしたいものです。                                    副理事長  駒本 長信 23年度専務理事を仰せつかりました、園 昇です。エコプラザに会員として 入会し去年まで広報部会に所属していました。おもにメールニュースの発行や エコネットさばえ通信の企画・作成をしてきました。入会したころは右も左も わからず、環境のこともよく理解していませんでしたが、部会活動を通して 色々勉強させて頂きました。今年度は佐飛理事長をサポートしながら、初心の 思いを忘れず会の運営がスムーズに進むよう心がけて生きたいと考えます。1 年間よろしくお願いします。                          専務理事  園  昇    ○青葉きらめく初夏の森を歩こう!   コアジサイやノアザミが見ごろを迎えます。植物の解説を聞きながら湧き水 の出る森を散策しましょう。   日  時:平成23年5月28日(土)9:00〜14:00   集合場所:河和田地区上河内町ふれあい会館   内  容:福井総合植物園プラントピア松本園長の解説による植物観察        三場坂清水を使った流しそうめん体験、ドリンクづくり 参 加 費:大人500円、小学生300円、未就学児 無料   定  員:20名(小学生以下は保護者同伴でお願いいたします)   服装:運動靴、長そで、長ズボンでの参加をお勧めします。 ※多少の雨でも実施します。傘、カッパの準備をお願いします。 ○そうだ、ホタルに会いに行こう!   鯖江のきれいな水の流れと豊かな自然、そして人々の暮らしの中で、一瞬の 美しい姿を見せてくれる「ホタ ル」をとおして、水の大切さ、自然の豊かさ、命の尊さを学びましょう。当日は ホタルの邪魔をしないよう にバスに乗り合わせて現地に向かいます。   ホタル観察をとおして私たちの大切な自然について考えよう!   日  時:平成23年6月11日(土)19:00〜21:30(移動時間 も含む)   案内人:谷口真栄氏(河和田自然に親しむ会) 集合解散:エコネットさばえ(中河小学校北西側)      ※バスに乗り合わせて観察場所へ移動します。   定  員:30名(小学生以下は保護者同伴でお願いいたします)   服装:運動靴、長そで、長ズボンでの参加をお勧めします。 ※多少の雨でも実施します。傘、カッパの準備をお願いします。   以上、問合せ  (特)エコプラザさばえ  〒916-0033 鯖江市中野町73-11  TEL:0778(52)0050  FAX:0778(52)0909 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11            □■■■□■■■□■■■ 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内   □■□□□■□□□■□■ 休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始        □■■■□■□□□■□■ 開館:8:30〜22:00TEL:0778-52-0050FAX:0778-52-0909 □■□□□■□□□■□■ e-mail:info@ecoplaza-sabae.jp □■■■□■■■□■■■ http://ecoplaza-sabae.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□