□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□NPO法人エコプラザさばえ メールニュース   □ □■■■□■□□□■□■□120号 2012年 1月22日 発行       □ □■□□□■□□□■□■□制作 エコプラザさばえ広報部会         □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽佐飛理事長   □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報)  ▽ボランティア募集のお知らせ(こどもエコクラブ活動交流会) □イベント情報  ▽こどもエコクラブ活動交流会 2/11  ▽木づかい木工体験 3/4  ▽ダンボールコンポストアドバイザー養成講座 3/3,3/4 □リレーエッセイ □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば  環境活動でご活躍されます(特)エコプラザさばえの会員の皆様に謹んで新年のご 挨拶を申し上げます。  また、日頃から(特)エコプラザさばえに格別なるご高配を賜り厚くお礼申しあげ ますとともに、いろいろな自主事業や、エコネット事業に対しご理解とご協力いただ いております事に深く感謝申し上げます。  さて、昨年の3.11以来胸を痛める日々が続きました。しかし時間がたっても決 して忘れてはいけないと考えます。東日本大震災と原発事故をふまえ、私たちは団体 の枠を超えて、「環境」のテーマのもと行政や他団体との連携・協働を有機的に行い より充実した「環境活動」が必要とされていると感じます。  しかし、それは決して難しいものではなく、誰にでも簡単に取り組めるものとして 日々実践していかねばなりません。そうして、コツコツと地道な活動がある中で、私 たちが旗振り役として地域や会社やご家庭で、廻りの方を引っ張っていかねばならな いと考えます。いろいろな議論や対話の中で、より良い方向に向かっていけるよう、 今年も一年間よろしくお願い申し上げます。  最後になりますが、(特)エコプラザさばえの活動に本年も変わらぬご理解、ご協 力を賜りますことをお願い申し上げるとともに、皆様方の益々のご健勝とご多幸をご 祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせて頂きます。                               理事長 佐飛康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報 ▽エコプラザさばえNOW(部会速報) ▼企画部会  企画部会は12月20日(火)に第7回部会を開催しました。14名のメンバー中たった 2名の参加と寂しかったですが、園専務理事に参加していただきました。ワイプラザ で購入した勝山のラブリー牧場の牛乳(リターナブルびん)を飲みながら、情報交 換をしました。また、鯖江市の団体のクリスマスパーティで、リタびんのさわやか (メロン・グレープ・サイダー)やオレンジジュース合計216本をシャンパンや 飲み物代わりとして採用していただきました。参加者に非常に好評だったようです。 次回の部会は未定です。(中野) ▼創新部会  創新部会の23年度事業は先日の第4回キッヅエコラボをもって終了しました。どう も、ご支援有り難うございました。さて、そんな中で日野川では数十年ぶりのサケの 遡上が確認され、大きな話題となっています。さらには鯖江市では、日野川漁業協同 組合と連携して、立待小学校児童にサケの卵を配り、孵化をさせた稚魚を放流する試 みを始めました。エコネットには、その孵化したばかりの稚魚がペットボトルの中で かわいく泳いでいます。まもなく、この稚魚たちは漁協さんにひきとられ、もっと大 きく育てられてから放流されるとのことです。そして数年後に大きく育ったサケが帰 ってくるのを見たいものです。  一方、創新部会としては、来年度に向けて河和田川にサクラマスの放流ができない か検討中です。10周年記念事業の柱として事業化できますよう頑張って参りたいと思 います。(井上) ▼広報部会  新年あけましておめでとうございます。  新しい年を迎え、昨年の雪の多い年末年始ではありませんが、寒い日々が続いてお ります。昨年も広報部会のメールニュースの原稿依頼に御協力いただきありがとうご ざいました。今年も皆様のご協力のもとメールニュースをお届けしていきたいと思い ますので、宜しくお願い致します。  昨年の12月25日に遅れましたが『エコネット通信冬号』を無事、発刊すること ができました。私たちにとって必要な水について編集を行いました。電気と同じよう に生活に不可欠な水、大事にしたいですね。今年も、新しいテーマ、今までに取り上 げたテーマでも見方、考え方を変えて多くの方にエコについて考えていただけるよう に特集を組みたいと思います。どうぞ、お楽しみにして下さい。  また、昨年は今多くの方が参加されているFacebookに『エコプラザさばえ』の Facebookページを作成しました。こちらからも情報発信を行っていきたいと思いま す。  今年も宜しくお願いします。(友永) ▽ボランティア募集のお知らせ☆ 「こどもエコクラブ活動交流会」のボランティアを募集しています。こどもが好きな 方、みんなでワイワイしたい方、こどもたちの1年間の環境学習への頑張りをあたた かく見守ってくださる方ぜひ、お手伝いをお願いいたします。 事 業:こどもエコクラブ活動交流会 日 時:平成24年2月11日(土)建国記念の日     8:50〜12:20(午前中で終わります)     スタッフは8:00集合 場 所:鯖江市嚮陽会館(桜町2丁目7-1) ボランティア内容は 【こどもたちと一緒にグループ活動をするリーダー】 【ワークショップのお手伝いスタッフ】 の2つです。 【こどもたちと一緒にグループ活動をするリーダー】は これは参加したこどもたちと一緒に会場内の様々なワークショップを周り活動のサポ ートをお願いします。こどもたちのお兄さん、お姉さん役として一緒に過ごしてみま せんか? 【ワークショップのお手伝いスタッフ】は 「こどもエコクラブ活動交流会」では13のワークショップがあります。子どもたちは そのうち2つのワークショップを巡り、体験をします。そのワークショップ(ブース) で子どもたちの作業をサポートしたり、講師の先生のお手伝いをしていただきます。 ワークショップの種類(13こ)について 《ペーパーバック作り》 古新聞を使ってバッグを作る。広告面が柄になります。 《新聞紙でえんぴつ作り》 鉛筆の芯に決められた形の古新聞を巻きつけて作ります。 《牛乳パック紙すき体験》 使用済牛乳パックを使って紙すきをしてハガキを作ります。 《越前漆器の蒔絵体験》 越前漆器の蒔絵で間伐材を利用した絵馬を作ります。 《ネイチャークラフト》 木の実、小枝、落ち葉などを使って自由に作品を作ります。 《間伐材で木工体験》 鯖江市内の杉の間伐材を利用して巣箱を作る。裁断された板を釘などを使って組み立 てます。 《間伐材のコースター作り》 鯖江市内の杉の間伐材を利用してコースターを作る。組み木の技法を用いてボンドや 釘を使わなくても、しっかりと組めます。 《おもしろ環境実験》 使用済の発砲スチロールで蒸気船を作ります。作ったあとは水に浮かべて遊びます。 《めがねストラップ作り体験》 眼鏡を作る工程で出る廃材を利用して眼鏡型のストラップを作ります。 《ペットボトルで顕微鏡作り》 ペットボトルを使って顕微鏡を作ります。完成したら玉ねぎなど身近なものを見てみ ます。 《稲わらで遊ぼう》 稲わらと麻ひもを使ってタペストリーを編む。昔は稲が様々なものに使われていたこ とを知ってもらいます。 《鯖江の野鳥》 鯖江の野鳥について学習ます。学習した野鳥をテーマとしたキーホルダーを作りま す。 《クイズラリーと落ち葉のしおり作り》 各校から出題されたクイズを解いて回ります。落ち葉や色などで飾り付 けをしてしおりを作ります。(時間を半分に分けて2つのことを行います) 以上がワークショップとなります。 それぞれに講師の先生がつきますので初めてでも大丈夫です。 初めての方でも大丈夫です。子どもたちと一緒に楽しい時間をすごしてみませんか? ボランティアをやってみたいと思った方は是非エコネットさばえまでご連絡くださ い。 よろしくお願いします! <以上,お問合せ先> 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 電話:52-0050 Fax :52-0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □イベント情報 ▽こどもエコクラブ活動交流会 内 容:子どもエコクラブのメンバーによる環境活動の報告会と交流会。交流会では     学校の枠をこえて様々な学年と交流します。子どもたちの環境活動や報告会     を是非、ご覧ください。 日にち:平成24年2月11日(土) 時 間:8:50〜12:30 会 場:鯖江市嚮陽会館 内 容:市内小学生による環境活動の発表など ※ボランティアの募集もしております。 ▽木づかい木工体験 間伐材を使用した木工キットを組み立てる体験です。 木に触れて香りやぬくもりを感じてみましょう! 職員が丁寧にサポートします。 内 容:@プランターづくり(お花付き)限定10コ     A花台づくり(2段:高さ40cm 幅66cm 奥行き30cm)限定10コ     Aスギ時計づくり(文字盤に自由にペイント)限定15コ     Bケヤキ時計づくり(オイルフィニッシュ)限定10コ 日 時:平成24年3月4日(日)午後1時〜午後3時 場 所:エコプラザさばえ 2階体験学習室 定 員:各キット数に達し次第締め切ります ※事前にお申し込みください 参加費:無料 材料費:@600円     A600円     B1,000円     C1,000円 ▽ダンボールコンポストアドバイザー養成講座 内 容:ごみ減量化の為、鯖江市内にて広がりつつあるダンボールコンポストによる     生ごみのたい肥化。この取り組みをさらに広げるためにダンボールコンポス     トアドバイザー養成講座を開催します。アドバイザー取得後は出前講座等で     講師として活躍していただきます。 日 時:平成24年3月3日(土)午前9時30分〜午後5時     平成24年3月4日(日)午前9時30分〜午後5時 場 所:エコネットさばえ 会議室 参加資格:現在ダンボールコンポストを実践されている方で2日間参加できる方。 定 員:10名※応募多数の場合は抽選となります 参加費:無料※教材費(価格未定)は実費となります。 締 切:平成24年2月14日(火)まで <以上,お問合せ先> 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 電話:52-0050 Fax :52-0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □リレーエッセイ  新春のお慶びを申し上げます。  昨年は、日本、そして世界にとっても様々な出来事がありましたが、皆さんにとっ てはどんな一年でありましたでしょうか?嬉しい事、楽しい事、辛い事、悲しい事等 など、皆さん其々色んな事があったのではないかと思います。私も、鯖江市議会議員 となり5年目を向かえる中で、様々な思い・様々な事を体験させて頂いた一年であり ました。  新しい年を迎え、混沌とする社会情勢の中で「政治の役割・政治家の役割」は日増 しに大きく重要になっていると感じています。しかし、悲しい現実では「信頼や期待 を失った政治」があるようにも実感しています。  沢山の方々と対話を行う中で、現実をしっかりと把握し分析を行いながら、未来を 創造し、今出来る最善の行動を行い、今しなければならない最良の行動を行う。私が 日頃から気をつけている事でありますが、政治の取り組みと、環境への取り組みは、 とても似ていると思っています。  環境への取り組みを通じ、今年も1つ1つ勉強しながら、皆さんと一緒に学び行動 させて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。                                  佐々木勝久 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11           □■■■□■■■□■■■ 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内  □■□□□■□□□■□■ 休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始       □■■■□■□□□■□■ 開館:8:30〜22:00 TEL:0778-52-0050FAX:0778-52-0909 □■□□□■□□□■□■ e-mail:info@ecoplaza-sabae.jp □■■■□■■■□■■■ http://ecoplaza-sabae.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□