□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□NPO法人エコプラザさばえ メールニュース   □ □■■■□■□□□■□■□121号 2012年 2月28日 発行       □ □■□□□■□□□■□■□制作 エコプラザさばえ広報部会         □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽佐飛理事長   □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報) □イベント情報  ▽木づかい木工体験 3/4  ▽サケ稚魚放流体験学習会 3/17 □リレーエッセイ  ▽木づかい・木ごころ実践事業 最後のイベント □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば  1月末から2月にかけ大雪となりました。会員の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 大雪による生活リズムの変化は、毎日の除雪作業での疲れや、お仕事への影響など、 多大なものだったと推測いたします。しかしながら、2月も中盤を過ぎますと少しず つ春が近づいてきているように感じますね。暖かい春が待ち遠しく思えます。また、 インフルエンザも猛威をふるっています。体調管理には充分ご留意ください。  さて、エコプラザさばえの事業年度は4月から翌年3月まであり、今年度も残すとこ ろ約1ヶ月半となりました。今年度の事業はほぼ終了しており、次年度へ引き継ぐ大 切な時期となっています。個人のお仕事や生活の中でも、今日だけ見てる人は少ない と思いますが、来月を見ている人、半年先を見ている人、さらに一年先を見て動いて いる人など、様々だろうと思います。また、プロ棋士は、対局中100手先までの駒の 動きを読み、それを記憶していると言われています。さすがに私たちは100年先は読 めないですが、せめて半年先・一年先くらいは見定めて動いていかなくてはなりませ ん。  このエコプラザさばえという素晴らしい団体の未来を、皆様との議論・対話の中で 見定め邁進していきましょう。                               理事長 佐飛康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報 ▽エコプラザさばえNOW(部会速報) ▼企画部会  企画部会は、1月13日(金)に第8回企画部会を開催しました。14名のメンバー中5名 の参加で、園専務理事も参加していただきました。ハニービックマートで購入したリ タびん使用の牛乳2種類や白龍烏龍茶、スマックを飲みながら、情報交換をしまし た。カサの修理もリタびんの推進も各地区のイベントで出店してはどうかという意見 があり、前向きに進めたいと思います。また、マブワールドという会社は、子供への 教育の一環として、中学校の各クラスに傘6本を置き傘として無償で支給してくれる という情報や「トッティ」という電気不要ビニールの傘袋不要の雨水とりの機械があ る情報など紹介がされました。次回の部会2月18日19:30〜です。(中野) ▼広報部会  大寒までは全くと言ってよいほど雪が降らずに今年のスノーフェスタは雪がない中 で行われるのではないかと心配していましたが、今は毎日非常に寒い日が続き、降っ た雪の除雪や交通に心配をする日々になってしまいました。  このような日々の中、広報部会は「エコネット通信・春号」の発行に向け、雪の中 取材活動を行い、締切りに向けて編集作業に没頭中です。無事に「エコネット通信・ 春号」を発刊できますことに感謝したいと思います。寒い中、取材に飛び回ったり、 編集を行った広報部員の思いが詰まったエコネット通信です。みんなの思いが多くの 方に届くと思っております。(友永) □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □イベント情報 ▽木づかい木工体験  間伐材を使用した木工キットを組み立てる体験です。  木に触れて香りやぬくもりを感じてみましょう!  職員が丁寧にサポートします。 日 時:平成24年3月4日(日)午後1時〜午後3時 場 所:エコプラザさばえ 2階体験学習室 内 容:@プランターづくり(お花付き)限定10コ     A花台づくり(2段:高さ40cm 幅66cm 奥行き30cm)限定10コ     Aスギ時計づくり(文字盤に自由にペイント)限定15コ     Bケヤキ時計づくり(オイルフィニッシュ)限定10コ 定 員:各キット数に達し次第締め切ります ※事前にお申し込みください 参加費:無料 材料費:@600円     A600円     B1,000円     C1,000円 ▽サケ稚魚放流体験学習会  サケのあかちゃんを日野川へ放流します。  魚たちが海へ帰る旅立ちの式をおこないます。 日 時:平成24年3月17日(土)午後1時30分集合 場 所:日野川 石田橋 左岸付近の水辺 流 れ:1:15〜1:30 受付     1:30〜1:40 出発式(旅立ち式)     1:40〜1:50 サケの一生学習会     1:50〜2:15 サケの放流開始(旅立ち)     2:15    放流終了後解散 服 装:水辺で活動するので長靴と汚れてもよい暖かい服装で来てください。 申込み:〆切 3月5日(月) 備 考:駐車場がありません。お車での参加はご遠慮ください。 <以上,お問合せ先> 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 電話:52-0050 Fax :52-0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □リレーエッセイ ▽木づかい・木ごころ実践事業 最後のイベント  事務局の山本美幸です。木づかい・木ごころ実践事業の担当をさせていただいてま す。この事業に携わり一番良かったなと思えることは“人との出会い”があることで す。エコプラザのにぎやかな会員さん達や越の郷のメンバーたち。高専の若者や河和 田のやさしいおじいちゃんたち。いろんな人に支えられて山でのイベントをしたり、 どんぐり苗を育ててこれました。この場を借りて、これまで協力してくださった方々 にお礼をいわせてください。ありがとうございました。  この、木づかい・木ごころ実践事業も本年度をもって終了です。最後のイベント 『木づかい木工体験』を3月4日に行います。丹南ケーブルテレビさんが取材に来ま すので、みなさん、ぜひ、おめかししてお越しください。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11           □■■■□■■■□■■■ 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内  □■□□□■□□□■□■ 休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始       □■■■□■□□□■□■ 開館:8:30〜22:00 TEL:0778-52-0050FAX:0778-52-0909 □■□□□■□□□■□■ e-mail:info@ecoplaza-sabae.jp □■■■□■■■□■■■ http://ecoplaza-sabae.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□