第17号 2003年7月4日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえ(鯖江市環境情報学習センター)メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> ▽エコプラザ土曜塾 第三回7月12日「ハーブ講座」 ▽さばえ環境フェア2003終了! ▽イベント・7月6日(福井)エコフェスティバル ・7月20日(大野)プロジェクト・ワイルド養成講座 ・7月20日(鯖江)ビデオ講演会 ▽メディア・7月5日(土)NHK総合 朝11:00~11:30  ・7月10日(木)NHK総合 深夜1:35?3:06 ▽水の作文募集 国連大学 ▽空き缶やペットボトル回収でデポジット制 関西広域連携協議会が導入へ ■■エコプラザ土曜塾 第三回「ハーブ講座」 アロマ、ハーブティなどでいろいろその効能が味わい深いハーブ。今回はみんなで 植えたミントハーブを使って、お掃除したりいろいろ料理をしたりします。是非、お 子さんにご紹介してくださいね。(塾長 鈴木) ◇7月12日(土)午前9時?午後12時半 講師:エコプラザスタッフの小嶋恵子(ぱせり工房)さん 内容:机を綺麗に、じゃがいもにハーブバター、ハーブアイス、ハーブドリンクづく りなど 対象:小学4年~中学生まで(7月8日までに要申込み) 参加費:700円 ※ご協力いただけるスタッフ、および土曜塾の花壇‘草刈り助っ人隊'も募集中! ■■「さばえ環境フェア2003」盛況のうち無事終了! 6月21?22日に開催された環境フェアは、天候にも恵まれ例年にない人出のなか無 事終了することが出来ました。 実質二ヶ月間ほどで準備をし、実行委員会形式という初めての試みでよくここまで やれたな~というのが正直な感想です。エコプラザも午前中のコマを請け負い、NPO センターも展示関係を委託するなど、環境課が事務局を担当しながらも、これまでに ない民間総力戦で何とか企画運営に携われたのが大きな特色であり、フレキシブルな 企画と北野大氏という著名人の講演会を行政側がセットできたのも、成功要因となり ました。 勿論、その部分かなり右往左往しながら各自がエネルギーを注がねば成り立たなか ったということも事実ですが、例年の環境まちづくり委員会スタッフだけでないさま ざまな関係者が出入りして当日の場を盛り上げていただいたのを見ると、新しい連携 の段階を予感すると同時に、やはり人と人とが出会うことがこのようなイベントの白 眉ではないかと感じました。(企画委員長 林) ---------------------┤イベント情報├--------------------- ■エコフェスティバル"エコロジーってなぁに??" 色んなイベントをご用意しています。来てね、見てね、体験してね! 日時:7月6日(日)9:00?18:00 会場:福井市フェニックスプラザ 参加無料!苗木進呈! ○大ホール ・講演会9:50?11:30 第一部 講師:酒生文彦氏(浄福寺住職) 第二部 講師:伊佐公男氏(福井大学地域教育科学部教授) ・円卓会議13:00?15:00「森林資源の有効利用と地域経済活性化」 ・音楽会(和太鼓、ジャズバンドなど)9:50~ 15:30~ ○小ホール ・リサイクルあそび ・体験!風力発電 etc. ○イベント広場 ・フリーマーケット ・遊び体験コーナー etc. ○ふれあい広場 ・エコロジー商品展示 etc. 主催&問合せ:エコフェスティバル実行委員会(日本システムバンク内) TEL.0776-52-5300 e-mail eco-festa@am.wakwak.com URL:www.am.wakwak.com/~eco-festa/ ■プロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講座 プロジェクトワイルドはアメリカで開発された野生生物を題材とする環境教育プロ グラムで、野生生物と自然資源に対して責任ある行動をとれる人材を育成することを 目的としています。本講座ではワークショップを通して、参加者の皆さまにプロジェ クト・ワイルドの目的や役割などを修得していただきます。 日時:7月19日(土)9時から17時(受付開始8:30) 会場:福井県自然保護センター(大野市六呂師) 講師:山本幹彦(NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー理事長) 対象者:20歳以上の環境教育に関心のある方 定員:50名 参加費:2000円(テキスト代一部実費負担) 準備物:昼食、筆記用具、帽子、その他必要に応じて雨具など 主催&申込先:福井県自然保護センター(担当 水谷瑞希) E-mail sizen@fncc.jp TEL.0779-67-1655 FAX.0779-67-1656  ※修了者は(財)公園緑地財団よりエデュケーター(一般指導者)として認定され、 認定証が授与されます。 ■ ビデオ上映会「地球温暖化とオゾン層破壊」 今年4/26に開催された、ネットワーク「地球村」高木善之さんの講演ビデオです。 地球環境の最新状況を知って、私たちにどんな取り組みができるかご一緒に考えてみ ましょう。おいしいお茶とお菓子つき! 日時:7月20日(日)13:30?16:00 場所:鯖江市民活動交流センター 大会議室 主催:鯖江「地球村」 問合せ:田辺 Tel.090-2124-2399 -------------------┤メディアチェック├-------------------- ■7月5日(土)NHK総合 朝11:00?11:30  地球だい好き?環境新時代「"究極のごみ分別"が町を変える 水俣の挑戦」 アルミ缶から生ごみまで21種に分別している水俣市。水俣の資源ごみは他より2?3 割も高値で引き取られている。環境モデル都市を目指す水俣市の取り組み! ■7月10日(木)NHK総合 深夜1:35?3:06 (再々放送) ETVスペシャル「花の大江戸 長屋に知恵あり?"循環型社会"に学ぶ」 世界最大都市"江戸"をCGで再現、廃棄物・生活用具の再利用、現代社会へのヒ ントを探る。出演:石川英輔、山本一力、ほか。 ------------------------------------------------------ ■■水の作文募集 国連大学 現在、世界では約12億人が安全な水を利用できず、24億人が十分な衛生サービスを 受けられないでいて、それに関連する疾病で毎日約6000人の子どもが命を失っている 。国連大学は世界の水問題について研究を続けており、今年の「国際淡水年」にちな んで子どもたち自身に水について考えてもらうため、特別企画「子ども作文コンテス ト」を行なうことにした。 テーマ:水と私たち 応募資格:小中学生 応募要項:四百字詰め原稿用紙2枚。 表紙に (1)題名 (2)住所 (3)電話番号 (4)氏名(ふりがな)  (5)生年月日 (6)学校名と学年 を書いて、下記へ郵送。 締め切り:7月10日 審査員:横田洋三・中央大教授、幸田シャーミンさん、落合恵子さんなど 賞と発表:最優秀賞(1点)、優秀賞(1点)、入選(3点)を8月に発表 申込み・問合せ:国連大学 〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70 TEL.03?3499-2811 ■■空き缶やペットボトル回収でデポジット制 関西広域連携協議会が導入へ 関西方面の9府県3市(大阪府、福井県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県 、和歌山県、徳島県、神戸市、大阪市、京都市)と地域の経済団体などで構成する関 西広域連携協議会はこのほど、空き缶やPETボトルの回収策として、自動回収機によ るデポジット制などの経済手法を導入すべきだとする内容の報告書「容器廃棄物回収 システムの提案」をまとめました。それによると、報奨金方式、預り金返却方式の2 タイプを提案しており、将来的には全域での導入も視野に入れて普及を進める方針で す。(6月19日) http://eco.goo.ne.jp/news/index_daily.html ------------------------------------------------------ □□ことばピックアップ:相田みつを(書家・詩人) 花はつねにあたらしい枝に咲き 枝は必ずふるい幹から出る (新版「にんげんだもの」/角川文庫 から) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人鯖江市民活動交流センター内 エコプラザさばえ実行委員会 〒916-0024 鯖江市長泉寺町1-9-20 (朝10時?夜10時、日曜朝10時?夜7時、月曜・祝祭日休館) Tel.0778-54-8434 Fax.0778-54-7058 E-mail info@sabae-npo.org Web  http://www.sabae-npo.org/ecoplaza/ 【編集】林 暁、白井純子、辻子裕二 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえメールニュース 第17号      2003年7月4日発行