第29号 2004年1月22日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえ(鯖江市環境情報学習センター)メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> ▽メディア「いちばん大事なこと」(養老孟司/集英社新書) ▽イベント・1月24日(土)子どもエコクラブ活動報告会&交流会(鯖江) ・1月31日(土)エコプラザ土曜塾・第八回(今立) ・1月24日(土)子どもまつり・タイムスリップpart2(福井) ・1月25日(日)自然エネルギー・セミナー第四回(福井)      ・3月11日(木)環境文化講演会(武生) ▽レボリューション・9Japan as no.9 -------------------┤メディアチェック├-------------------- ■「いちばん大事なこと」(養老孟司/集英社新書660円) -環境問題こそ最大の政治問題- 「バカの壁」でおなじみで、環境省「21世紀環の国づくり会議」委員を務め、大の 虫好きでもある養老教授初の本格的環境論。 環境問題の重大性は、戦争、経済とも比較にならない。百年後まで人類がまともに 生き延びられるかどうかはこの問題にかかっている。それがむずかしいのは、人間社 会のシステムの問題だからだ。環境問題は他人の問題ではない。全ての人の生き方に 関係している。だからこそ最大の政治問題なのである。(本書から) ---------------------┤イベント情報├--------------------- ■子どもエコクラブ活動報告会&交流会 鯖江市内で登録の子どもエコクラブの活動発表会です。事業者や学校現場からの資 料展示、市民活動のスライドショーなども予定。ご父兄や先生方、環境教育に関心あ る方のご来場をお待ちしています。 交流会は、エコクラブ担当や環境教育に携わる先生方と、民間のゲストティーチャ ーや野外教育指導者の皆さんとの懇親と交流です。簡単なエコランチを頂きながら、 活発な意見交換や情報交換を行いましょう。 日時:1月24日(土)9:00~12:00 エコクラブ発表会(全10団体) 12:00~13:30 交流会(エコランチ、300円) 場所:鯖江市嚮陽会館多目的ホール、ギャラリーほか 参加:無料、どなたでも入場できます(交流会エコランチ別)。 主催:子どもエコクラブ発表実行委員会 問い合わせ:鯖江市環境課 tel.0778-53-2220 エコプラザさばえTel.0778-54-8434 ■エコプラザ土曜塾 第八回「雪遊び」?イグルーづくりに挑戦? 日時:1月31日(土)8:45~16:30 (雨天決行) 場所:集合と解散>さばえNPOセンター 活動>今立町八ッ杉千年の森 内容:雪遊びとイグルーづくり 持ち物:おにぎり、お茶、長靴、雪遊びのできる服装(スキーウェア等) 着替え、ぬれた服を入れられるビニール袋、タオル、筆記用具 スコップ(イグルーづくりに使います、子どもに扱える大きさ) 締め切り:1月21日(水) 単発参加:700円(小4?中3対象) 後援:鯖江市、鯖江市教育委員会、鯖江市PTA連合会 問合せ&申込み:エコプラザさばえ事務局 吉年(よどし) ■子どもまつり「タイムスリップ part2?冬の室内遊び編」 毎日寒いですが、みなさん元気ですか?お家の中でビデオを見たりテレビゲーム ばっかりしている子はいませんか?「外であそべないも?ん」って思っているみんな のために、楽しいイベントを計画しました。 日時:1月24日(土)10:30~15:00 場所:県社会福祉センター(福井市光陽) 内容:餅つき、竹馬、竹細工 など... 入場料:700円(昼食つき、4歳以上) 持ち物:内ズック、マジック、軍手 主催:福井東子ども劇場 問合せ&申込み:福井東子ども劇場 Tel.&Fax. 0776-54-4896 ■自然エネルギー・セミナー第四回「雨水利用と自然エネルギー円卓会議」 持続可能な社会へ向けて、世の中が変わってゆく中で、特に変革が求められている ものにエネルギーがあります。これからのエネルギーの中心となる自然エネルギーを 、もっと市民レベルで利用していくため、今回は昨年より更に実践的な技術を身につ けていただく講座です。 日時:1月25日(日)13:30~16:30 会場:福井大学内 地域共同研究センター3F研修室 参加費:300円 ・雨水利用の実例と生活に使われる水 話題提供:エコプランふくい会員  ・自然エネルギー全般・井戸端会議 いろんな自然エネルギー(太陽光・太陽熱・風力・バイオマス)について 日ごろ疑問に思っていること、利用してみたいと思っている人、利用して いる人の体験談など、何でも気軽に話し合いましょう コーディネーター:吉川守秋氏(市民部門環境カウンセラー) 主催&問合せ:NPO法人エコプランふくい  tel.0776-30-0092 fax.0776-54-4095 e-mail : ecoplanf@infoseek.jp 共催:ふくい市民共同発電所をつくる会 後援:福井大学地域共同研究センター、ソーラーハウス研究会  ※このセミナーはNEDOの助成を受けて実施します。 ■環境文化講演会「環境と科学のこれから」 -人間は自然をコントロールしようとして失敗をくりかえした。 その間に強大な壁がある- 日時:3月11日(木)18:30~20:30 会場:武生市文化センター 大ホール ・第一部「ダイオキシン、環境ホルモンの問題」 講師:渡辺正氏(東京大学教授・工学博士) 主な編著書「環境ホルモン-人心を「攪乱」した物質」日本評論社 「ビジュアル版 実験・実感 科学の世界」丸善 ・第二部「いちばん大事なこと」 講師:養老孟司(東京大学・名誉教授) 主な著書「バカの壁」「身体の文学史」新潮社 「養老孟司の「逆さメガネ」」PHP研究所 料金:一般1000円 高校生以下500円 主催:自然と暮らし隊 後援:武生市教育委員会、NHK福井放送局、丹南ケーブルテレビ、月刊ウララ 環境ふくい推進協議会 協力:環境文化研究所、NPO法人エコプランふくい、南越植木造園組合、武生木青会、 武生市森林組合、武生建具工業協同組合、武生畳業協会、福井県木材青壮年会 プレイガイド:武生市文化センター、シピィ、楽市、ベル、勝木書店本店、 アルプラザ平和堂 鯖江店 問合せ:0778-29-2021 寺尾 0778-22-5025 田中 ※現在、残席わずかだそうです。木工の再利用可能チケットがユニーク! ------------------------------------------------------ ■■「レボリューション9?Japan as no.9 」 環境文化NGO・ナマケモノ倶楽部では、「ナマケモノ9LOVE(クラブ)」として、平 和を自分自身で紡ぎだす市民キャンペーン「ジャパン・アズ・ナンバー9」をスター トした。   http://www.sloth.gr.jp/site9.htm かつて「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とおだてられたように、なりふりかまわ ぬ経済成長で国際的な地位を得ようとした日本ではなく、憲法9条を持ち、戦争を永 久放棄するカッコイイ国、「ジャパン・アズ・ナンバー9」を提唱していく。 同団体ではまず「9」を流行らせようと、背番号9のオーガニックコットンTシャツ や9をモチーフにしたハガキ、シールなどを企画制作していく。Tシャツの背番号9は 、韓国語、英語、日本語による憲法9条でかたどられている。 「平和は日常生活の中から紡ぎだすもの。世界の人が幸せに暮らせるかどうかは、 私たち一人ひとりが、どんな暮らしをし、何を楽しい、美しい、安らぐと感じ、それ をどう表現するかにかかっていると思う」とメンバーはキャンペーンの経緯を語る。 666666666666666666666666666666666666666 レボリューション9  Japan as no.9    999999999999999999999999999999999999999 今年は「9」が流行るってこと、知ってましたか? 背番号9のオーガニックTシャツができました。 憲法9条の条文を9の字に並べてでできています。 洗濯機の渦の中で、あの条文がまわるなんて恐れ多い? でも、ロナウドも味方です。 かつての名横綱も今では九重親方。 ビートルズにだって、『Revolution9』という曲がありました。 そして、世界に誇れる日本があるとしたら、かつて「ジャパン・アズ・ ナンバーワン」とおだてられたように、なりふりかまわぬ経済成長で 国際的な地位を得ようとした日本ではなく、憲法9条を持ち、戦争を 永久放棄するカッコイイ国、「ジャパン・アズ・ナンバー9」、 つまり「9としての日本」ではないでしょうか? 平和は、日常生活の中から紡ぎだすもの。 世界の人が幸せに暮らせるかどうかは、私たち一かけらずつが、 どんな暮らしをし、何を、楽しい、美しい、安らぐと感じ、何を想像し、 それをどう表現するかにかかっているのだと思います。 憲法は、一部の政治家や権力者たちの世界に属するものではないはず。 それは、私たちの日々の暮らしに連なるもの。「no.9」は、 あなたやわたしの今日、ここ、のささやかな平和の中に生きている。 それは多分、自分の日々のささやかな平和を何よりも大切なものだと 感じて生きていた過去の無数の人々からの贈りもの。 もしかしたら、それは自然界のすべての命たちからのプレゼント。 暗い世界のロウソクの炎。絶望の中の希望。宝石のようにキラリと光るポエム。 「no.9」はしかし、このままでは、命よりもお金やGDPや権力が大切だという 考えによって窒息させられそうです。 私たちは、そんな9に息を吹き込みたい。わたしたちの中に、周囲に9を 見つけましょう。家庭に、近所に、田畑に、職場に、学校に、地域に、 森に、山に、海に。そう、いたるところに9を見つけ、そして育てよう。 そんなわけで、「9」、流行らせます。大きな流れを一緒につくりましょう。 お問合せ:ナマケモノ倶楽部事務局 事務局長・馬場直子 〒136-0072 江東区大島6-15-2-912 thesloth9love-owner@egroups.co.jp T/F03-3638-0534 (ナマケモノ9LOVE【ニュースリリース2004/01/09】から) ------------------------------------------------------ □□ことばピックアップ:村上龍(作家) 自衛隊のイラク派遣に関しては、日本政府が考える国益の具体的な中身がわからな いので効果的な議論ができないという奇妙な問題があります。自衛隊のイラク派遣 によって得られる国益とは、現状では、「アメリカの言うことに従っているほうが 何となく安心」というような曖昧な思いではないでしょうか。 わたしはその(曖昧な表現で何となくみんなが理解し合っている)ことがもっとも 危険だと思うのです。 (メルマガ:JMM  No.254 Monday Editionから) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人エコプラザさばえ 鯖江市民活動交流センター内  〒916-0024 鯖江市長泉寺町1-9-20 (朝10時~夜10時、日曜朝10時~夜7時、月曜・祝祭日休館) Tel.0778-54-8434 Fax.0778-54-7058 E-mail info@sabae-npo.org Web  http://www.sabae-npo.org/ecoplaza/ 【編集】林 暁、吉年純子、辻子裕二 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● エコプラザさばえメールニュース 第29号      2004年1月22日発行