第64号     2006年4月20日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●          NPO法人エコプラザさばえ メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  先日、テレビをつけてみたら「疲れは脳から取る」という番組をやっていまし た。疲れを取れという指令は脳の前頭眼窩野(ぜんとうがんかや)から出てるそ うです。ここは主に、コミュニケーションを司る所。つまり、人としゃべったり することが、疲れも取ってくれるということになるのかな。  ゲーム脳とかメール脳とか、科学的根拠は希薄ですがそういう言葉もあります 。 やっぱり機械と話すのは不自然。人の顔を見て楽しいおしゃべりが一番なのでし ょうね。テレビを消して、家族とゆっくりおしゃべりしましょうか。(M) □▽△□------------------------------------------------------□▽△□  <目次> ▽エコプラザさばえ情報      ・エコプラザ事務局の移転報告      ・平成18年度『コミュニティースクール土曜塾』スケジュール ▽イベント情報      ・4/22 野外体験活動の安全管理セミナー      ・4/23 カフェ「ここる」一周年記念イベント      ・4/29 八ッ杉千年の森「新緑祭」 ▽アースデイ      ・4/22 アースデイ福井〜カフェ・プロジェクト2006      ・5/6 アースデイカフェ2006特別企画「THANK YOU LOAD」      ・『64億人のアースデイ宣言』メッセージ募集中 ▽エッセイ      ・食育を考えるシリーズ「焼き鯖」 □---------------------┤エコプラザ情報├-----------------------□ ■3/25(土)エコプラザ事務局が移転しました ◇皆様、はじめまして。事務局の瀧谷えみ子です。 この度、4月1日付けをもって、事務局が「エコネットさばえ」の中に移転しまし た。情報コーナーの一角に、エコプラザ城が出来上がっています。皆様、どんど ん覗き&遊びに来てくださいね。 ◇NPOセンターから出発式での式辞(理事長 井上哲夫)  私たちはエコネットさばえに移転しましても、これまで同様、NPOセンターと は協調連携を図りながら活動を進めて行きたいと思います。そして今後は三代目 理事長石本氏のもと、一致団結して環境情報の収集発信、環境市民の育成のため 頑張って行きたいと思います。  NPOセンターに於かれては、鯖江をそして福井を代表するNPOとして益々のご発 展を御祈念申し上げます。 ↓全文はこちら http://www.sabae-npo.org/ecoplaza/ecoplazamove.html ------------------------------------------------------------------------ ■平成18年度『コミュニティースクール土曜塾』が始まります!  『土曜塾』は、「あそぼう・学ぼう・楽しもう」を基本理念に、体験活動の場 を提供していきます。「環境」に関する体験を通して、いつの間にか楽しく学べ ている時間を、皆さんと一緒に持ちたいと思っています。参加者募集中です!ど んどん参加してくださいね! <年間プラン(予定・変更アリ)> 第1回 6月3日(土)「さぁ始まるよ!〜中河ビオトープ探検」  場所:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  時間:13:00〜16:00  講師:鹿ノ内美智子氏  内容:アイスブレーキング エコネット&中河ビオトープ探検 第2回 7月8日(土)「水について知ろう〜プロジェクトWET〜」  場所:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  時間:13:00〜16:00  講師:田中けんじ氏  内容:水に関する学び 梅雨ならではの雨水観察 第3回9月9日(土)「環境マップづくり」  場所:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  時間:13:00〜16:00  講師:辻子裕二氏  内容:GISによる環境マップ作成 葉っぱをつかってあそぶ 第4回10月14日〜15日「自然体験」 第5回11月11日「土曜塾版スポレク」 第6回12月16日「クリスマスパーティー」 第7回1月「雪あそび」 第8回2月「修了式」 参加費:年間4500円(全8回) 募集対象:小学4年〜中学3年生(市内に限りません) 定員:25名 募集期間:5月10日まで 後援:鯖江市、鯖江市教育委員会、鯖江市PTA連合会     (特)さばえNPOセンター、鯖江市壮年グループ連絡協議会 協力:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) お問い合わせ・お申し込み:エコプラザ事務局まで     〒916-0033 鯖江市中野町73-11     鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内     (休館:毎週水曜、国民の祝日、年末年始 夜間10時まで)     TEL&FAX.0778-54-8434 E-mail ecoplaza@sabae-npo.org □---------------------┤イベント情報├-----------------------□ ┏━━━━━━━━★ ┃■野外体験活動の安全管理セミナー  春から夏にかけて、ハイキングやキャンプなどアウトドアの機会が増えます。 直面してからあわてる事の無いように、野外での安全管理や危険回避について学 ぶワークショップを交えた講習です。 日 時:4月22日(土)13:30〜17:00 場 所:越前市エコビレッジ交流センター(越前市湯谷町25-25-2) 参加費:無料     定 員:20名 持ち物:筆記用具、多少汚れても良い服装(基本的に室内で実施) 講 師:長野義春(エコビレッジ交流センター指導員。     体験型の野外環境教育指導者、     メデックファーストエイドやレスキュー3などのライセンスの保持者) 主催&申込み:越前市エコビレッジ交流センター        TEL・FAX 0778-28-1123 E-mail ecovilg@tk.ttn.ne.jp     http://www.ttn.ne.jp/~ecovilg 詳細は http://plaza.geic.or.jp/event/event_syo.php3?serial=8815 ┏━━━━━━━━★ ┃■コミュニティ・カフェ「ここる」開店一周年イベント  皆様のおかげをもちまして、NPO運営のコミュニティカフェ「ここる」も一周年 を 迎えることが出来ました。ますます好評、地元スタッフによる地産池消のメニュ ーと お飲物(アルコールも)、サックスの生演奏を交えて記念パーティを開きます。 どな たでも大歓迎!どうぞ今後とも「ここる」を宜しくお願いします。 日時:4月23日(日)18:00〜20:30 会場:ここる(鯖江市嚮陽会館内 TEL.0778-54-0053) 参加費:2000円 定員:50名要予約(〆切4/18) ※サックスライブは18:45と20:00頃からの二回、各15分程度 申込み:NPO法人鯖江市民活動交流センター 坂崎 Tel.0778-54-7055 ┏━━━━━━━━★ ┃■八ッ杉千年の森「新緑祭」〜森への感謝、森へのいたわり  まだ残雪の森林内の後始末はこれから。この冬の豪雪で痛んだ森のへいたわり と、再び迎えた春の新緑にもえあがる森への感謝をテーマに、下記「新緑祭」を 開催します。どうぞ新緑の森にお集まりください。 日 時:4月29日(祝日)9:00集合〜16:00頃終了 ※小雨決行 場 所:越前市八ッ杉森林学習センター ◇全身参加で森のおそうじ大作戦/9:30-11:30  ・施設周辺、キャンプ場を主に雪損木、枝の収集、整理 ◇森のレストラン/11:30-13:30  ・各800円の食券(事前申込み必要)  ・山菜春のちらし寿司、石釜でピザ焼き、山菜鍋   ◇楽しい森の体験アラカルト/13:30-15:30  ・各ブース体験チケット(有料)、先着順  ・薪割り、新緑ウォーキング、枝でクラフト・リース、押し花グッズ、桜染め   ほか 主催&申込み:越前市八ッ杉森林学習センター(越前市別印町19-1-1)        TEL. 0778-42-3800 e-mail info@yatsusugi.jp  詳細は http://www.yatsusugi.jp/jyouhoshi/jyouhoshi.html □---------------------┤アースデイ├-----------------------□ ◇アースデイ(4/22)は、母の日や父の日があるように、母なる地球に感謝し行 動する「地球の日」です。この日前後に、毎年世界各地で開催されるイベントは 、 約180の国や地域で約12000団体が主催しており、2億人以上の人が参加する世界 最大の環境フェスティバルです。 ┏━━━━━━━━★ ┃■アースデイ福井〜カフェ・プロジェクト2006  私たちが何気なく暮らしているこの地球は、ご存じの通りかなりボロボロです 。 きれいな水や空気も、豊富だった森林や地下資源も、このわずか50年ほどで急速 に失われてきました。求めてきた文明と捨ててきた文化。その狭間で子どもたち の心も揺れています。  自分たちがこれからも暮らしていくこの自然を、里山を、街を、暮らしのあり 方をもう一度見直し、全てのいのちと共に生き、生かし合う社会を考えていきた い。ご一緒に集まってその智恵を楽しみましょう。 日 時:4月22日(土)10:00〜18:00 会 場:レストラン・オーニック(福井市羽水 tel.0776-33-3996)   ・NPO法人森のエネルギーフォーラム/活動展示、フェアトレードカフェ   ・たねの会/アート、フリーマーケット   ・安心農産物販売   ・ユリとモヒ/ライブペインティング    ほか    ※23日もアコースティックライブ、民族楽器ライブあり 詳細は http://www.epo-npo.com/earthday/ ┏━━━━━━━━★ ┃■アースデイカフェ2006特別企画「THANK YOU LOAD」  〜地球交響曲ガイアシンフォニー第五番上映、レゲエライブほか   アースデイカフェ2006は、オーニックの呼びかけではありますが、スローな連 帯の 名称で、誰が運営している訳でもない、所属することもない、みなさんが利用し てく ださる場として利用していただければと思います。地球への感謝と平和への祈り を発 信して共有しましょう。 日 時:5月6日(土)14:00開場〜21:30 会 場:響のホール(福井市中央1-4-13 tel.0776-30-6677) 参加費:1000円通し   ◇基調メッセージ、ヨガ、ライブペインティング/14:00〜   ◇地球交響曲ガイアシンフォニー第五番上映会/16:00〜   ◇マカオサウンドシステム(福井)/18:30〜   ◇ダブロッカーズ(北九州)/20:00〜    その他ワークショップ、パフォーマンスあり   ※ボランティアスタッフ募集中! http://www.epo-npo.com/earthday/   申込み:レストラン・オーニック(栗原 tel.0776-33-3996)  ┏━━━━━━━━★ ┃■『64億人のアースデイ宣言』 メッセージ募集中!  WEB上で世界各地から地球への想い「地球のために私ができること=アースデ イ宣言」を募集しています。投稿された宣言文は地球儀上に可視化されていきま す。地球の一体性を表現する画期的な試みです。  世界各地から地球への想いが集結します!プロデュースは、100万人のキャン ドルナイトでお馴染みの竹村真一さん。みなさんからのアースデイ宣言、お待ち しています。携帯からも投稿可! http://www.elp.or.jp/earthday/m/ □---------------------┤エッセイ├-----------------------□ ■食育を考えるシリーズ「焼き鯖」  福井で焼き鯖と言えば浜焼き鯖ですが、全国的にみると福井、滋賀、京都に特 徴的な食文化のようです。浜焼き鯖の特徴はまず、丸ごとの串焼きであること、 次に塩やたれを付けていない素焼きであることです。浜焼きと言われるように、 漁師が浜で焚き火をしながら採れたての鯖を丸ごと串焼きにしたのが始まりです 。  昔、若狭地方は鯖の漁獲が大変多く、明治時代には漁獲高の半分以上を占めて いました。古く奈良時代から鯖の産地として有名でした。京に都があった時代、 若狭は御食国(みけつくに)と呼ばれる天皇の食材を提供する地方でした。若狭 から京都までの鯖街道は距離にして18里約70kmです。この距離を夜を徹して歩 いて運びました。  鯖の生き腐れ、鯖を読むの語源どおり、足の速い、傷み易い魚(含まれるヒス ジン という物質がアレルギーの元となるヒスタミンに変わる)ですから、防腐のため 塩を して運ぶと京都では程よい塩加減になったそうです。浜焼き鯖の場合は熱処理し て運 びますから、常温で約三日間の保存ができ、ゆっくり京都に運んでもおいしく食 べら れました。つまり保存のためだったのです。  今も祇園祭では浜焼き鯖を生姜醤油で食べるのが定番です。浜焼き鯖自体は素 朴な調理法ですから全国的にもあるはずですが、京都という内陸の大消費地まで 遠いという地理的条件のために、食文化としての地位を築いたのです。  福井大野藩では越前町に飛び地としての領地があり、夏至から11日目の7月2日 頃の半夏生(はんげしょう)に、農作業の一段落した領民の栄養補給のため浜焼 き鯖を奨励した習慣が今も残っていて、“はげっしゅさば”、と呼ばれます。そ して大野もまた越前町から約70km程度の内陸にあるという意味で京都との共通 点を持つのです。大野は今でも北陸の小京都と呼ばれます。  話は少しそれますが、この7月2日というのは農作業が一段落する時期で、これ から暑くなる時期でもあり、特別な日のようです。北陸の小京都ならぬ北陸の京 都金沢ではこの日に”氷室(ひむろ)開き”という行事があります。冬の間に貯 め込んだ雪をこの日に出してお殿様に献上する日です。雪は硬くなって氷となり この時期まで残っています。このお祝いに”氷室饅頭”を食べる習慣があります 。 (硬派なスローフーダーより) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人エコプラザさばえ      〒916-0033 鯖江市中野町73-11     鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内     (休館:毎週水曜、国民の祝日、年末年始 夜間10時まで)     TEL&FAX.0778-54-8434 E-mail ecoplaza@sabae-npo.org     Web  http://www.sabae-npo.org/ecoplaza/     ※事務局開局曜日(イベント、会議時のぞく)      月・火・木・金:9:00〜16:00 土:12:00〜16:00 【編集】林 暁、松宮守克 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●