第83号     2007年11月15日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●          NPO法人エコプラザさばえ メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> ▽巻頭のことば   ・地球に優しいお金の使い方 ▽エコプラザさばえレポート「エコプラザNOW」   ・ディスカバーさばえIN吉川 10/21   ・エコプラザさばえ臨時総会 10/26   ・タイトル募集 ▽エコプラザさばえ情報   ・第6回土曜塾「WET クリスマス」 12/15 ▽エコネットさばえ情報   ・ビオトープ 観察小屋贈呈式セレモニー 11/16   ・環境シネマ〜アイスエイジ2〜 11/24   ・第4回 環境井戸端会議 〜テーブルコーディネート〜 12/8   ・環境シネマ〜森のリトルギャング〜 12/16   ・エコネットクリスマス 12/22 ▽イベント情報   ・絶滅危惧植物展「ふるさとの植物を守ろう」 11/3〜12/8   ・地球環境セミナー『宇宙船地球号の行方』 11/17   ・奈良裕之コンサート〜世界をめぐる素敵な民族楽器の調べ 11/17   ・市民の活動収穫祭 11/25   ・温暖化防止への具体的なアプローチ 11/25   ・能登・あえの風で呼び起こせ、元気な街とエネルギー 12/1   ・ゴスペルクワィアークィーン ライブ 12/16,12/24   ・「ガイアシンフォニー 第六番」上映会 12/16 ▽地球環境情報   ・「環境カウンセラー」のすすめ   ・里地里山解説者人材育成連続講座受講生募集 ▽エッセイ   ・環境キーワードシリーズ“ロハス” □−−−−−−−−−−−−−┤巻頭のことば├−−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━★ ┃■地球に優しいお金の使い方  今回は、地球環境にやさしいお金の使い方について紹介されていた記事の中か ら、いくつかを紹介させて頂きます。新聞などではバッドニュースがほとんどで すが、私たちの行動で、グッドニュースが生まれます。  これなら出来る、と思ったことがあれば、はじめてみて下さい。 ●毎日できる投票 =「買い物」!  選挙は数年に1回くらい。でも、なかなか生活に反映されません。  もっといい方法はないでしょうか。  実はあるのです!「買い物」です!  毎日の買い物で社会を変えることができるのです。  「ある商品を買う」ということはその商品を支持し、一票を投じるという意味 を持っています。  買い物は毎日できる投票なのです。環境に配慮した商品に票が集まれば、その 商品は支持されているということで、世の中に広がっていきます。事実を知り、 環境にやさしい商品を基準に毎日投票(買い物)をすることで、社会は変わって いくのです。 ●「千円」くらいで、できること  ★スイッチ付きのコンセントを使おう!  家庭で使う電気の1割は待機電力。これを減らすことで、家庭の電力消費や家 計の節約になります。スイッチ付きのコンセントを使うと手間が少なく、便利に 節約できます。  ★電球を電球型蛍光灯に替える  家のトイレや階段などの白熱電球を電球型蛍光灯に替えましょう。  同じ明るさだと消費電力は1/4〜1/5程度に減り、しかも長寿命です。ひと つの電球は少し割高ですが、電気代、寿命を考えると比較的安価になります。  ★マイ箸、マイバッグを持とう!  日本の割り箸の消費量が1年間に259億膳(林野庁)。これは、木造住宅約2 万軒分に相当します。また、日本人の消費するレジ袋は約300億枚(日本ポリ オレフィンフィルム工業組合)。これは、日本の自動車約80万台分のガソリン 消費に相当します。「この程度はたいしたことはない」という一人ひとりの使い 捨てが、日本全体となると莫大な消費量になります。 ●もうすこしお金を出してできること  ★自転車を使おう!  日本の自転車の国民一人当たりの保有台数は、先進国中第7位。上位の国は、 環境先進国が並んでいます。第1位のオランダでは、自転車を使うと所得税の 減税があるなど、国の政策として取り組んでいます。また、日本の自転車によ る交通事故死者数は、先進国で最多。自転車道の整備がかなり遅れていること などが大きな原因です。 *****************************  一人当たりの自転車保有台数  オランダ   1.11台  ドイツ    0.76台  デンマーク  0.76台  スウェーデン 0.71台  日 本    0.67台 *****************************  ★農家から直接野菜を買ってみよう!  無農薬の野菜を産地から宅配販売で購入したり、援農(農業をしている人を 時々手伝うこと)をしてみましょう。生産者の顔が見える新鮮で健康な野菜を 食卓に並べることから安心感が生まれます。 ※参考図書:「地球温暖化サバイバルハンドブック」ランダムハウス講談社                            理事長 石本豊昭 □−−−−┤エコプラザさばえレポート 「エコプラザNOW」├−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■「ディスカバーさばえIN吉川」事業報告  10月21日(日)、前日の雨模様もすっかり晴れてすがすがしい秋晴れの中、 無事「ディスカバーさばえIN吉川」の体験イベントが開催されました。  参加者33名。河和田を出発し(バス)、エコネット・市役所を経由し、日 野川に架かる元鯖浦線跡、今はサイクリングロードになっています橋の上から のバードウォッチングは、モズ・コガモ・ホオジロ・セキレイ・アオサギ・マ ガモ・カルガモ・ヒヨドリなどなど16種類もの野鳥が観察できました。                          (友永・小嶋・谷田) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■「エコプラザさばえ臨時総会」報告  10月26日(金)、エコネットさばえにおいて平成19年度臨時総会が開催され ました。エコネットさばえの指定管理や組織体制に関する定款変更について、 活発な議論が交わされ、理事長上程案は全て承認されました。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■「エコプラザNOW」タイトル募集  今号より、本コーナーにて、エコプラザさばえで実施した事業等の報告をさ せていただきます。なお、このコーナーのタイトルを募集中です。「エコプ ラザNOW」のようなタイトルのアイデアをエコプラザ事務局までお寄せくだ さい。採否はご一任下さい。 □−−−−−−−−−−┤エコプラザさばえ情報├−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第6回土曜塾「WET クリスマス」 日 時:12月15日(土)9:00〜12:10 場 所:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 講 師:田中けんじ氏(プロジェクトWETファシリテーター) ケーキ担当:田阪弓子氏(土曜塾専属パティシエ) 持ち物:筆記用具 皿 フォーク コップ 問合せ:(特)エコプラザさばえ 事務局 八田まで □−−−−−−−−−−┤エコネットさばえ情報├−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■ビオトープ 観察小屋贈呈式セレモニー  〜観察小屋の完成・贈呈式です〜 日 時:11月16日(金)13:30〜14:00 場 所:中河保育園横駐車場 来 賓:ロータリークラブ会長     鯖江市長     土地所有者:辻本喜平氏 耕作者山田進氏     中河小学校:校長 PTA会長 6年生     中河公民館:公民館長 中河夢工房 中野地区土地改良組合長     実行委員会:斎藤寛昭実行委員長 井上哲夫ビオトープ管理士 実行委員 配布物:ビオトープ生き物チラシ     紅白餅 参加者全員に配布(鯖江ロータリークラブ提供) 雨天時:エコネットさばえ2F体験学習室 ┏━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■環境シネマ〜アイスエイジ2〜 日 時:11月24日(土)10:00〜11:30・13:30〜15:30 場 所:エコネットさばえ 会議室 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第4回 環境井戸端会議 〜テーブルコーディネート〜  「うるしの器でお正月」  鯖江は漆器の産地、皆さんのお宅に漆の器が眠っていませんか?  楽しい食卓を演出してくれるテーブルコーディネートで  目覚めた器でお正月を迎えませんか? 日 時:12月8日(土)14:00〜16:00 場 所:エコネットさばえ 2F体験学習室 講 師:木香屋 市橋 真子 氏 参加費:無料 定 員:15名 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■環境シネマ〜森のリトルギャング〜 日 時:12月16日(日)10:00〜11:30・13:30〜15:30 場 所:エコネットさばえ 会議室 ┏━━━━━━━━━━━★ ┃■エコネットクリスマス  〜未定:楽しい企画を考え中〜 日 時:12月22日(土) 場 所:エコネットさばえ 全館 参加費:無料 以上、問合せ&申込み:環境教育支援センター(エコネットさばえ)            TEL.0778-52-0050 FAX.0778- 52-0909            E-mail sc-econet@city.sabae.fukui.jp  □−−−−−−−−−−−−−−┤イベント情報├−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■絶滅危惧植物展「ふるさとの植物を守ろう」  4種に1種。約1,600種類。現在、日本国内の野生植物のうち、約24%に絶滅の おそれがあります。トキやイリオモテヤマネコなどの動物だけではありません。 今、日本の植物の多くが、絶滅の危機にあることを知っていますか?  現在、日本には約7,000種の維管束植物が知られていますが、その約4分の1に あたる1,600種が絶滅の危機にあります。文化を含めた人間の生活の豊かさのた めには、多様な生物がくらす自然環境を維持していくことが必要です。 日 時:平成19年11月3日(土)〜12月2日(日) 問合せ:福井総合植物園プラントピア朝日     916-0146 福井県丹生郡越前町朝日17-3-1     TEL 0778-34-1120     a-koukyou@town.echizen.fukui.jp     営業時間 午前9時〜午後5時(入園は午後4時まで)     休日 毎週火曜日(祝祭日の場合は翌日) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■地球環境セミナー『宇宙船地球号の行方』  この地球には、動物・花・人間などたくさんの生命が生き、  幸せに暮らしています。  ところが今、地球規模の異変が起こっています。  『宇宙船地球号』の未来はどうなるのでしょう。  私たちの未来、子どもたちの未来のことを考えましょう。  そして、出来ることを始めてみませんか。 日 時:11月17日(土) 午後1時〜4時(開場:12時半) 場 所:福井商工会議所 地下 コンベンションホール 参加費; 一般 前売り 1500円、当日券 2000円        18歳未満 1000円 講 師:NPO法人 ネットワーク『地球村』代表  高木善之氏        http://www.chikyumura.org/ 主 催:ペイフォワード実行委員会 pay-forward291@hotmail.co.jp 後 援:福井県・福井市・NHK福井放送局・福井新聞社・FBC福井放送・福井 テレビ・FCTV・SCTV:FM FUKUI 問合せ:石本 090-9765-2416 toyoaki@kore.mitene.or.jp     前川 090-1392-0306  案内チラシは、以下のサイトにアップされています。 チラシ表:http://move291.net/mt/takagi-omote02_1.pdf チラシ裏:http://move291.net/mt/takagi-ura02_1.pdf ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■奈良裕之コンサート〜世界をめぐる素敵な民族楽器の調べ 日 時:11月17日(土)19:00〜 会 場:美容室ハーフタイム(福井市御幸4-14-21 大野街道ココス北) 参加費:4000円 出 演:奈良裕之(ならゆうじ)  94年より世界の民族楽器による即興演奏を始める。ライフワークとして、多くの福 祉施設・教育施設・病院などで演奏し、人々と深く交流。舞踏・詩・絵画・写真など とのコラボレーションや、アイヌ詩曲舞踊団「モシリ」との共演にて、日本列島スピ リットツアーや、インドネシアでも演奏している。  ドキュメンタリー映画「地球交響曲ガイアシンフォニー第3番」出演のアラスカ先 住民の語り部ボブ・サム氏と98年より各地で共演。99年オーストラリア・ ケアンズ 市を中心に福祉施設・教育施設・一般公演などを行う。  2001年6月・10月、2002年4月に韓国で公演。2004年5月にはニューヨークのグラウ ンド・ゼロで平和を祈念する演奏。2005年2月に、タイのカンチャナブリでの追悼演 奏、孤児院、モン族の寺院、小学校などで演奏。  また日本各地の神社・寺・教会・遺跡などで奉納演奏を行う他、音楽活動とは別に 、写真や書による個展も開いている。  2007年の春より公開の「地球交響曲〜ガイアシンフォニー第六番」の中の虚空の音 の章に出演。地元釧路湿原での演奏が収録された。http://www.narayuji.com/ ┏━━━━━━━━━★ ┃■市民の活動収穫祭 日 時:11月25日(日)13:00〜17:30 場 所:さばえNPOセンター(鯖江市長泉町1-9-20) 参加費:無料(但し、交流会のみ会費が必要です) タイムスケジュール:  12:30 開場(受付開始)  13:00 オープニング  13:30 市民活動収穫の集い「聞いて×2 わたしたちの声」  14:30 市民活動みのりの会「あなたの声 聞かせてください」  15:30 活動ギャラリー「見てみて わたしたちの活動」  16:00 おしゃべり交流会「マイ箸持参でお願いします」(会費2000円)  17:30 終了 コーディネーター:清水孝次氏 *市民活動を行なっている、または興味のある方々に、ふれあいの場を  提供する。 *市民活動の発表の場とするとともに、さばえNPOサポートの役割、  求められていることを『収穫』させていただく場。 *市民活動をするよき仲間同士がおしゃべり交流会を通し、より親密な  関係を築く。 *『ハピーお披露目会』ハピーがリニューアルします。お手元にある  従来のハピーを当日、お持ちください。お花の種と交換します。 お問い合わせ:(特)さばえNPOサポート 0778-54-7055 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■『温暖化防止への具体的なアプローチ』  ぼくたちは何ができるだろう。  不安な「警告」よりカシコイ「挑戦」、マジメな「環境問題」よりたのしい 「環境ゲーム」。ライフスタイルをくい改めずにできる楽しくて鮮やかなアプ ローチの仕方を聞いてみませんか。そして、できることを始めてみませんか。 日 時:11月25日(日) 13:30〜16:00(開場:13:00) 場 所:福井県教育センター 4Fホール 参加費: 一般 前売り1,000円、当日券1,500円。18歳未満は一律500円 講 師:未来バンク 理事長 田中優氏 主 催:ペイフォワード実行委員会  pay-forward291@hotmail.co.jp 後 援:福井市・URALA 問合せ:前川 090-1392-0306,後藤 090-7084-6388 また、これらイベントについて、以下のサイトをアクセス下さい。 「move291」 http://move291.net/mt/ ここから、各講演会のチラシをダウンロードすることができます♪ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■能登・あえの風で呼び起こせ、元気な街とエネルギー  未来の世代に緑の地球を残すために、全国の市民が資金を出し合って建てる 市民風車です。地元の皆さんと膝を突き合わせて意見を交換し、みなさんの思 いをしっかりお聞きして門前を元気にしたい。 日 時:平成19年12月1日(土)午後1時半〜4時 場 所:輪島市門前保護センター2階 参加費:無料 主 催:(特)市民環境プロジェクト 問合せ:(特)市民環境プロジェクト代表理事 三国千秋     TEL/FAX 076-258-2464 c-mikuni@hokuriku-u.ac.jp ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■ゴスペルクワィアークィーン ライブ 日 時:12月16日(日)、12月24日(月)振替休日     各日とも、1stは19:00〜、2ndは20:00〜 場 所:スターバックスコーヒー大和田店     お代は要りません!     お好きなお飲み物を1杯買っていただいて、     ゆったりとお聴きください。     メンバー一同お待ちしております。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■「ガイアシンフォニー 第六番」上映会    〜 全ての存在は響き合っている 〜  今我々人類に早急に求められているのは、自分以外の存在が奏でる “音楽”を聴く耳をもう一度開くことです。そして、“耳を開く”こと はとても簡単で楽しいことです。  閉じているのは我欲に呪縛された“耳”だけです。私達のからだを構 成する1028乗個もある原子の一つ一つは、今この一瞬にも、外の世界に 存在する全ての原子達と響き合いながら、美しいシンフォニーを奏でて います。それが“生きている”ということです。  内なる音楽を聴くことは、外なる“音楽”を聴くことであり、外なる 音楽を聴くことは、内なる“音楽”を聴くことです。  「音を観て、光を聴く」旅、それが「地球交響曲 第六番」の旅です。 日 時:12月16日(日)午後1時開演(12時開場)             午後3時〜 奈良裕之ヒーリングコンサート 会 場:仁愛短大 大講義室  前売り1500円、当日1800円 問合せ:美容室ハーフタイム tel.0776-21-6119 田倉 □−−−−−−−−−−−−┤地 球 環 境 情 報├−−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■「環境カウンセラー」のすすめ 〜環境カウンセラー研修報告〜  先の11月6日(火曜日)名古屋国際会議場において環境省環境カウンセラー研修が 行われました。環境カウンセラーであり、エコプラザさばえ相談役である井上哲夫 氏がこの研修に分科会の講師として参加されました。以下は、その報告を兼ねて 「環境カウンセラー」について解説されたものです。 ■環境カウンセラーとは?  環境省「環境カウンセラー」とは、国の「環境カウンセラー登録制度実施規定」 に基づき、環境保全に関する専門的知識や豊富な経験等を有し、環境保全活動に関 する助言等を行うことが出来る人材として、環境省の行う書類・面接の審査をへて 登録をされた人です。 環境省が環境カウンセラーに期待していることは  ・環境保全活動に関する指導・助言  ・自発的な環境保全活動 により、あらゆる主体(人や組織)による自発的な環境保全活動の活性化がはかられ 、 持続可能な社会の構築に寄与することです。 ■登録するには  私は市民部門で登録が出来ました。条件として5年以上の実績が必要です。  登録申請の際、経歴書、4000字の課題論文の提出が必要です。書類審査にパスする と、次に面接試験があります。登録後は毎年実績報告書の提出、3年に一度の登録更 新のための研修が義務づけられます。また誰でもインターネットで検索が出来るよう に名前が掲載されます。福井県では19名の登録があります。しかし全国ではなんと 4,380人もの登録があります。 エコプラザの皆さんの中には、既に申請資格のある人 もおられるのではないでしょうか? ■研修(分科会)の様子  さて研修、特に分科会の様子ですが、26名の分科会で、研修生のどの人も私と同等 またはそれ以上の経験、知識、能力を持った人たちです。また福井からは私一人の参 加で、他は愛知万博のあった愛知県からがほとんどで、他に岐阜、三重が僅かでした 。 なので講義内容は、本で得られるような知識などは話さずに、現状での自分の経験、 経験から得た自分の考え、今後の課題と抱負と展開していきました。  ビオトープ論、学校ビオトープ論、立待小学校、きらめきビオトープ(中河小学校 ) の事例を紹介しました。あわせて学生対象(福井高専生)の実践講座も紹介しました 。 特に維持管理、利用運営に力点を置きました。パワーポイントを利用しての講義でし たが、皆さん飽きずに良く最後まで聴いていてくれました。 ■学校ビオトープの問題と課題  最後の15分は質疑応答の時間を設けましたが、学校ビオトープの永続的な維持管理 、 利用運営の難しさについてたくさんの質問や意見が出ました。技術的なことよりも、 やはり続けることの大変さでみなさん悩んでいることがわかりました。  また、授業に使う時間がなかなかとれない現状と、来年はさらに総合の時間が減ら されることにより、取り巻く環境は一層厳しくなることへの課題を改めて認識しまし た。それで、今後はビオトープを遊び場として、地区民の利用が可能なイベントの場 としても積極的に考えて行かねば、存続が難しい状況だという考えも発表されました 。 ■研修を終えて  なんでこんな私に講師の白羽の矢が立ったのかはよく知りません。  普段から、私としては頼まれたことは出来る限りのことをする事にしています。  それで、この依頼の件はやりがいのある感じがしたので、今回は仕事を休んで準備 や講義をしました。  その結果、一定の評価を受けたように思いました。またたくさんの情熱的で実績の ある活動たちの集まりは、一種独特の空気があり、その感覚を体で強く感じて帰りま した。これを今後の活動の糧として頑張ってきたいと思うようになりました。  そして今後は環境カウンセラーに限らず、社会の色々な場面で自分の知識経験を活 かしていきたいと思います。                 環境カウンセラー エコプラザ相談役 井上哲夫 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■里地里山解説者人材育成連続講座受講生募集 日本のインタプリテーションの権威である小林毅さんが越前市に来ます。小林さんは まだ日本でインタプリテーションの考え方が知られていない時代に、いち早く日本に 紹介した人物の一人。環境省や文部科学省系の数々の研修の講師をこなしてきた方で す。そうたびたびお招きできる方ではありませんので、下記の講座に参加されてはい かがでしょうか。 エコツーリズム推進法が成立し、今後ますますエコツーリズム、グリーンツーリズム が活性化され、事業として動き始める事が予想されます。本講座は里地里山をフィー ルドに、その魅力を解説する事を目指している方のために設けた講座です。3回の講 座全ての参加を予定している方を優先して受付けます。なお、本講座は資格制度では ありません。 主 催:越前市エコビレッジ交流センター 場 所:越前市エコビレッジ交流センター(福井県越前市湯谷町)     e-mail:ecovilg@tk.ttn.ne.jp http://www.ttn.ne.jp/~ecovilg □−−−−−−−−−−−−−┤ エ ッ セ イ ├−−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■環境キーワードシリーズ“ロハス”  ロハス(LOHAS:Lifestyles Of Health And Sustainabilityの略)とは健康と環境 を考えた生活様式という意味のビジネス用語です。ただし色々に拡大解釈されている ようですから、スローライフ、スローフード、グリーンコンシューマー、食育、環境、 マイ箸などを実践するエコープラザ会員のような人々(社会層)のことを指すようで す。アメリカでは成人人口の2−3割、日本では3割程度という調査結果があります。  本来はビジネス用語なので、一般的には、健康や癒し、環境やエコに関連した商品 やサービスを総称してロハスと呼び、ロハス的な事、物に興味を持つ人をロハス層 (ロハスピープル)と呼ぶようです。  LOHAS Journal によれば、ロハス層のイメージは、  1.環境にやさしいライフスタイルを心掛けている。  2.持続可能な経済の実現を願っている。  3.予防医学・代替医療を心掛け、なるべく薬に頼らない。  4.ヘルシーな食品やナチュラルなパーソナルケアー製品を愛用している。  5.自己啓発のために投資する。  ロハスとは定義があいまいなビジネス用語なので、中には悪質な商品もあるようで す。健康食品、サプリメント、民間代替医療なども一部には悪質なものがありますか ら、ロハスを謳ってはいても十分な注意が必要です。自分では健康と環境に留意して いると自負しているにもかかわらず、かえって悪徳業者の食い物になっているケース もあるそうです。昔から、太陽光でお湯を沸かす設備を屋根に付けている人はちょっ とインテリの人が多いが、実はエコビジネス(環境と経済性)と称する悪徳業者のカ モであるとも言われているのです。                            文責 硬派な料理研究家 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人エコプラザさばえ      〒916-0033 鯖江市中野町73-11     鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内     (休館:毎週水曜、国民の祝日、年末年始 夜間10時まで)     TEL&FAX.0778-54-8434 E-mail ecoplaza@sabae-npo.org     Web  http://ecoplaza-sabae.jp     ※事務局開局曜日(イベント、会議時のぞく)      月・火・木・金:9:00〜16:00 土:12:00〜16:00 【制作】エコプラザ広報部 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 【MLコミュホームページ】http://www.freeml.com/ekoplazakouhou --[PR]------------------------------------------------------------------      ■■■伊藤忠グループ キャプランの転職支援■■■  創業以来20年以上の実績をもつ、信頼の転職支援サービスをあなたも  利用してみませんか?サービスはすべて、無料です。   【個別転職相談会】⇒東京・大阪・名古屋・福岡で、随時開催中! http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=aEHzd ------------------------------------------------------------------[PR]-- ■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp