第85号     2008年1月24日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●          NPO法人 エコプラザさばえ メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> ▽巻頭のことば   ・「環境元年」 ▽エコプラザさばえレポート「エコプラザNOW」   ・第7回土曜塾「雪遊び」 1/19 ▽エコプラザさばえ情報   ・第8回土曜塾「修了式」 2/23 ▽エコネットさばえ情報   ・第3回環境井戸端会議 1/29   ・平成19年度 こどもエコクラブ活動交流会 2/2   ・企業訪問エコツアー 2/16   ・環境シネマ「映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」 2/17   ・環境シネマ「不都合な真実」 2/22   ・第5回かんきょう市民大学「地球エコツアー」 3/1   ・企業向け環境セミナー 3/4   ・環境シネマ「白くまになりたかった子ども」 3/8 ▽イベント情報   ・第5回SABAEスノーフェスタ 1/26 ▽エッセイ   ・福井の食文化シリーズ“越前ガニ” □−−−−−−−−−−−┤ 巻 頭 の こ と ば ├−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━★ ┃■「環境元年」  今年は「環境元年」です。  今年の正月は、新聞記事もテレビ番組も環境問題を取り上げたものが多かっ たです。「環境元年」とはどういう意味か、わかりますか。  京都議定書で定められた温室効果ガス削減の第1約束期間がついに今年から 始まりました。いよいよ今年から行動開始の年なのです。  今までは、各国の調整や批准などスタートのための準備だったのです。  今年から各国が自主的に定めた削減目標数値に向けてを行動を開始するので す。  日本は、2012年までに、基準年となる1990年の排出量からマイナス 6%を達成しなければなりません。  環境先進国である、ドイツ、イギリスは、すでに行動を開始して、はっきり削 減を進めています。       目標     現状 ドイツ  −25%   ー18% イギリス −23%   −15%  しかしながら、日本とアメリカは基準年からの排出が逆に増えているのが現状 です。 アメリカ  −7%   +16% 日本    −6%   + 6%  日本やアメリカは目標達成が難しいので、先月バリ島で行われた温暖化防止会 議(COP13 190カ国参加)では、次の数値目標を妨害したり、「二酸化 炭素排出権」や「原子力推進」など本質的な問題解決にならない方法を推進しよ うとしました。地球温暖化の交渉を妨げたことに対し、環境NGOからはもっとも 不名誉な「化石賞(最も後ろ向きの議論をする国に皮肉を込めて贈られる賞)」 を受賞しました。  これは経済を優先する国の愚かさを象徴しています。  「環境より経済、いのちよりお金、未来より目先」  これを転換しなければなりません。  「経済より環境、お金よりいのち、目先より未来」  今年は、G8(先進国サミット)が日本で開催され、その主要テーマは「地球 温暖化防止」で、特に「2050年までに二酸化炭素を半減すること」です。  日本は議長国として、具体的な提案と、各国の調整が求められます。  今年は、市民にとっても、挑戦、変革への大きなチャンスです。  自分としてどんな役割を演じられるのか、願ったことは必ず実現すると思って 本気で取り組んでみたいと思います。                             理事長 石本豊昭 □−−−−−┤エコプラザさばえレポート 「エコプラザNOW ├−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第7回土曜塾「雪遊び」(抜粋、再送)  今回の土曜塾は、例年の1月土曜塾の通り「雪遊び」でした。  好天に恵まれ、また少ないとはいえ、活動場所である「鯖江青年の家」の建物 の裏のフィールドには積もったばかりのきれいな雪が残り、屋外での活動も可能 なコンディションでした。  全員が青年の家の体育館に集合し、ボールを使ったアイスブレーキング、「か るた」作り、「冬」をテーマにした材料さがし、屋内に戻って「エコ?かるた作 り」等を行いました。  午後から、雪の活動の本番。フィールドに出ただけで、子ども達は雪の玉を 作っては投げ合い雪合戦。ひとしきり遊んだあと、再度班別になり、雪の上にペ ットボトルを立てて雪玉をペットボトルに当てて倒すゲームをおこないました。 あらかじめ女子陣がたくさんの雪玉を用意する班など工夫がみられました。  こうやって毎年、雪の活動を続けていると、やはり温暖化という現象を切実に 感じます。年々、雪の活動の開催が危ぶまれてきてますから。そんななか、子ど も達には、寒い冬でも屋外で遊ぶ楽しさ、全身をめいっぱい使って遊ぶ面白さを 伝え、化石燃料に頼った日々の生活を少しでも見直すきっかけになればと思い、 例年1月という時季にあえて屋外での活動を提案してきています。  また今日は「かるた作り」を通して、冬の自然の景色に目を向け新しい発見・ 気づきをすることができたと思います。 □−−−−−−−−−−┤エコプラザさばえ情報├−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━★ ┃■第8回土曜塾「修了式」 日 時:2月23日(土)9:00〜12:30 場 所:エコネットさばえ 講 師:村上裕介氏(わら造形作家) タイムスケジュール:  9:00 集合・受付  9:15 わら造形(わらを使って修了記念作品を作りましょう!)  11:15 おやつタイム(土曜塾専属パティシエ:田阪弓子さん)  11:45 修了式(1年間の活動をスライドショーでふりかえります)         修了証授与・記念撮影  12:30 解散 〜また春に会いましょう!〜 問合せ:(特)エコプラザさばえ・事務局 □−−−−−−−−−−−┤エコネットさばえ情報├−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第3回環境井戸端会議   ごみの現状と3R(Reduce,Reuse,Recycle)の推進  鯖江市のゴミの現状を説明しながら、なかなか進まない循環型社会の構築に向 けて、われわれ地球に住む人類の一員としてどのように取り組まなければならな いか、皆さんと一緒に考えます。 日 時:1月29日(火)19:30〜21:00 場 所:エコネットさばえ 講 師:福田 栄喜 氏     (鯖江市広域衛生施設組合事務局長) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■平成19年度 こどもエコクラブ活動交流会  こどもエコクラブは、環境しょうが応援している小中学生の環境活動クラブで す。今年度もこどもエコクラブメンバーが、1年間の自分たちの活動を発表しま す。また楽しい交流会もあります。 日 時:2月2日(土)9:00〜12:40 場 所:鯖江市嚮陽会館 *登録以外の小中学生、一般市民の参加もお待ちしています。 ┏━━━━━━━━━━★ ┃■企業訪問エコツアー  京都議定書ウオーキングに参加しながら、京都の環境に対する取り組みを学び ます。京エコロジーセンター・コカコーラを見学予定。 日 時:2月16日(土) 7:30〜17:30 場 所:京都 (エコネットからバスが出ます) 参加費:無料 (但し昼食・ウオーク参加費500円自己負担) ┏━━━━━━★ ┃■環境シネマ   「映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」 〜子犬のイチを拾ったのび太とドラえもんは、捨てられたペットの存在に 頭を痛め、3億年前の地球に動物たちの楽園を作ることを思いつくが、 それが思わぬトラブルに・・・〜 日  時:2月17日(日)10:30〜12:00 13:30〜15:00 場  所:エコネットさばえ ┏━━━━━━━★ ┃■環境シネマ   「不都合な真実」 〜地球の危機を訴えるアル・ゴア元アメリカ副大統領のスライド講演の模様を、 彼自身の独白を交えつつ構成した97分間の衝撃ノンフェクション〜 日  時:2月22日(金)19:00〜20:40 場  所:エコネットさばえ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第5回かんきょう市民大学   「地球エコツアー」    〜世界中の自然と環境"地球の今"〜  講師の松本英揮さんは世界を自転車で旅しながら、世界中の企業や学校、行 政、NPOなどで1000回以上も環境講演会を行っている「行動派エコロジスト」 です。  地球の今やこれからについて、お話とスライドショーを見ながら一緒に考 えてみませんか? 日 時:3月1日(土)10:00〜11:30 場 所:鯖江市文化センター 3階ホール ┏━━━━━━━━━━━━★ ┃■企業向け環境セミナー  京都にある「京エコロジーセンター」の丸山郁夫氏を招いて、市民・大学・ 企業・行政が連携した画期的な環境イベント「びっくり!エコ100選」につい ての、苦労話や、ノウハウ。マラソン、ウオーキング大会など市民、地域社 会目線での展開をどう運営していくとよいかなど、お話していただきます。 日 時:3月4日(火)18:00〜19:30 場 所:エコネットさばえ 講 師:丸山 郁夫 氏   (元:(株)高島屋 環境・社会貢献担当 現:京エコロジーセンター) ┏━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■環境シネマ  「白くまになりたかった子ども」  氷の世界に生きる、白くまの夫婦と出会ってしまった少年の美しいおとぎ話。 デンマーク生まれの美しく、可愛らしく、心洗われる名作アニメーションです。 日 時:3月8日(土)10:00〜11:20 13:30〜14:50 場 所:エコネットさばえ □−−−−−−−−−−−−−−┤イベント情報├−−−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第5回SABAEスノーフェスタ 日 時:1月26日(土)  *悪天候の場合、2月2日に変更     受付17:00 キャンドル点灯18:00 終了予定19:30 場 所:西山公園芝生広場 持ち物:ペットボトル2個 バケツ シャベル チャッカマン 主 催:スノーフェスタ実行委員会 問合せ:鯖江公民館 TEL:51−3010 □−−−−−−−−−−−−┤ エ ッ セ イ  ├−−−−−−−−−−□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■福井の食文化シリーズ“越前ガニ”  越前ガニは標準和名をズワイガニと言います。島根県、鳥取県、兵庫県、京都 府などの山陰では、主に松葉ガニと呼ばれますが同じものです。漁期は富山県か ら西の日本海では雄ガニが11月6日〜3月20日まで、雌ガニが11月6日〜1月20日ま でです。日本海、オホーツク海、ベーリング海、北太平洋、北大西洋など広く生 息し、日本海では水深二百メートルから四百メートルの範囲にいます。  越前ガニは、その大きさによって一番から五番にクラス分けされ、さらにその 下に”ヤマガニ”と呼ばれる下級クラスが存在します。  呼び名のズワイとは諸説ありますが、楚(すわえ)が変化したものとする説が 有力で、すわえとは木の枝から細長く延びた若い小枝を言うそうです。カニの足 が小枝に見えることから名づけられたのでしょう。  水ガニとは脱皮して半年以内のオスで、甲羅が柔らかく水っぽいカニですが、 成熟したズワイガニのことを水ガニに対して堅ガニとも呼びます。  セイコガニとはメスのカニで、背に子を抱いていることから名付けられた説が あります。山陰ではセコガニ、石川、富山県ではコウバコ、丹後地方などではコ ッペガニと呼ばれます。  甲羅に付着している黒いつぶつぶは寄生虫カニビルの卵で、これが付着してい るカニは脱皮後の時間が長いことを示しており、水ガニと違い身入りが良いと推 定されます。カニビルは魚の寄生虫ですがカニに付くわけではありません。カニ ビルは日本海にしか生息しないのでこの卵が付着しているものは日本海産である と判断できます。  雌ガニは14回、雄ガニが16回の脱皮を行います。つまりこの脱皮の回数の差が 大きさの差になるのです。  セイコガニの内子とは卵巣のことです。お腹に抱いている受精卵を外子(そと こ)と呼びます。外子は最初橙色ですが、成熟が進むと黒くなります。この黒い ほうが美味しいと言う人もいます。カニ味噌と言うのは カニの肝すい臓のこと です。カニの甲らをとると、内臓の大部分を占める褐色の臓器がみえます。この 臓器は肝臓とすい臓の機能を兼ね備えています 。白っぽい豆腐のようなものは カニの血液だと言われております。平成14年の漁獲量を見てみますと、福井は決 して多くはないのです。  第1位 - 境漁港(鳥取県)  第2位 - 香住漁港(兵庫県)  第3位 - 岩崎漁港(青森県)  第4位 - 能生漁港(新潟県)  第5位 - 越前漁港(福井県)  国内で漁獲されるだけではなくロシア等からも輸入されています。このように 越前ガニは福井独特の食文化だとは言い切れないことがわかります。ただ私が地 元に戻ってきた時、福井の人が例えば忘年会に数万円の積み立てをして、それで カニを食べに行くという習慣があることには驚かされました。ズワイガニが福井 独特の食文化であると言うよりも、福井にはカニを愛する独特の食文化があるの だと言えます。                           文責:硬派な釣り師 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人エコプラザさばえ      〒916-0033 鯖江市中野町73-11     鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内     (休館:毎週水曜、国民の祝日、年末年始 夜間10時まで)     TEL&FAX.0778-54-8434 E-mail ecoplaza@sabae-npo.org     Web  http://ecoplaza-sabae.jp      【制作】エコプラザ広報部 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●