第90号     2008年12月12日発行 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● NPO法人 エコプラザさばえ メールニュース ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ <目次> ▽巻頭のことば ・「木の花ファミリー」 ▽エコプラザナウ ・平成21年度役員承認 ・部会報告 ・新スタッフ紹介 ▽エコプラザさばえ情報 ・第6回 コミュニティースクール土曜塾 12/13 ▽エコネットさばえ情報 ・エコネット感謝祭 12/13 ・かんきょう井戸端会議 1/15 ・環境シネマ 1/18 ▽イベント情報 ・SABAE スノーフェスタ 1/31 ▽環境キーワードシリーズ ・カーボンオフセット □------------┤ 巻 頭 の こ と ば ├------------□ ┏━━━━━━━━━━★ ┃■「木の花ファミリー」 10月に、静岡県富士宮市で、農的な自給自足コミュニティを営む 「木の花(このはな)ファミリー」というところを訪問してきました。 93年に20人からスタートし、その後、同じ志を持つ仲間が増えて いき、今では50人以上が一つ屋根の下で暮らす大所帯です。 子どもを含めた老若男女が、完全無農薬の有機農法で、 11種類の米、200種類以上の野菜を作り、 味噌、しょうゆ、酢などの調味料まで自給自足。 また、養鶏、養蜂などをして、 とれた農産物や卵、蜂蜜などを売って得た収入を平等に分配。 一切の立場の上下もなく、共同生活をしていました。 子どもも、誰が親かなどはほとんど問題にせず、 みんなで育てています。 まさに血縁を越えた家族だと思いました。 そこに住む人たちで結成された『木の花楽団』の 心に響くすばらしい歌と演奏に迎えられ、 肉魚類を一切使わない、とてもおいしく美しいお料理を 大家族と一緒にいただきました。 創立以来、調和の精神を基本とした独自のライフスタイルを 確立してきていて、ファミリー全員がそれぞれの個性を生かした 役割を持ち、互いに助け合いながら日々の生活を送っているのです。 この現状の社会の中に、 あのような場所があるということは本当に驚きでした。 もちろん、今の状態になるまでにはさまざまな人の出入りや、 紆余曲折があったようですが、やはり理想とするものがはっきりして いたからあそこまで形になっていったのでしょう。 現時点であそこに住める人というのは はっきりとした自分の考えを持っている必要があると思いますが、 現実化した理想社会の雛形を見せていただいたように思いました。 国内外からの体験ツアーは、かなりの人気で訪問者も多いようですが、 興味がおありの方は一度訪問されてみてはいかがでしょうか。 木の花ファミリーホームページ http://www.konohana-family.org/ 理事長 石本豊昭 □------------┤エ コ プ ラ ザ ナ ウ├------------□ ┏━━━━━━━━━━★ ┃■平成21年度役員承認 次期理事長選挙において現理事の佐飛康央氏より立候補の届け出があり,選挙管理委員会の推薦を受けて理事長予定者となりました。このことは,去る10月25日に開催された臨時総会において承認されました。 ┏━━━━━★ ┃■部会報告 A部会ではエコネット通信(冬号)の発行に向けて鋭意準備が進められており ます。今回の特集は「どんぐりからの森づくり」。鯖江市内全戸配布を予定して おります。また,環境まちづくり委員会/地球環境Gが担当するかんきょう井戸 端会議に酒井良雄氏を招くことを計画しているほか,同委員会/生活環境G帰山 順子氏の牽引による「レジ袋有料化」の議論へも参画・協力しております。 B部会では,第4回かんきょう市民大学として、国連親善大使・田中章義氏に よる講演会を企画,12月5日に「地球のたからもの」と題して開催いたしました。 この他,12月13日に開催予定のエコネット感謝祭環境体験学習におけるケーキ作 りやミニツリー作りの準備を進めております。来年2月14日には,こどもエコク ラブ活動交流会を嚮陽会館にて開催する予定で、現在実行委員会において企画内容を協議しております。 C部会では,2月26日に環境まちづくり委員会/調査検討Gが担当するかん きょう市民大学において長谷川巌先生を招く準備を進めております。長谷川先生 は越前市白山地区のアベサンショウウオ保護で有名な先生です。 ┏━━━━━━━━★ ┃■新スタッフ紹介 11月より新スタッフがエコネットの事務をされております。 「はじめまして。湯口光子(てるこ)です。多くのみなさんにエコネットを利 用していただけるよう一生懸命頑張ります! みなさん、どうぞよろしくおねがいします。」 □------------┤エコプラザさばえ情報├------------□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■第6回 コミュニティースクール土曜塾 日 時:平成20年12月13日(土)10:00~16:00 場 所:エコネットさばえ 講 師:田阪弓子さん(土曜塾専属パティシエ) 対 象:市内小4~6年生 内 容:クリスマスケーキづくり お問い合わせ先 (特)エコプラザさばえ 〒916-0033鯖江市中野町73-11 TEL 0778-54-8434 FAX 0778-52-0909 □------------┤エコネットさばえ情報├------------□ ┏━━━━━━━━━★ ┃■エコネット感謝祭 日 時:平成20年12月13日(土) 11:00~14:00 内 容:そば打ち,餅つき,まなべ鍋,ニコニコナイスコンサート等 会 場:エコネットさばえ 参加費:500円 定 員:各30名 ┏━━━━━━━━━━━★ ┃■かんきょう井戸端会議 日 時:1月15日(木)19:30~21:30 講 師:酒井良雄氏 テーマ:明日のECOでは間に合わない-低炭素社会に向けた12の方策- 会 場:エコネットさばえ 参加費:無料 ┏━━━━━━★ ┃■環境シネマ 日 時:平成21年1月18日(日)10:30,13:30 内 容:「アイスエイジ2」 会 場:エコネットさばえ 参加費:無料 <お問合せ先> 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 電話:52-0050   Fax :52-0909 □------------┤イベント情報├------------□ ┏━━━━━━━━━━━★ ┃■SABAE スノーフェスタ 日 時:平成21年1月31日(土)15:30~18:30 荒天中止 会 場:西山公園芝生広場他 内 容:雪合戦,雪像づくり,雪上スポーツ等 問合せ:鯖江公民館 □------------┤ 環 境 情 報  ├------------□ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃■環境キーワードシリーズ "カーボンオフセット" カーボンというのは"二酸化炭素"、オフセットというのは"埋め合わせる"と いう意味です。しかし、適切な日本語がないのでそのまま使っているようです。 最大の温室効果ガスである二酸化炭素CO2発生の主な原因は化石燃料です。 火力発電であればその電気もまた化石燃料を使用していることになります。 私たちが日常生活の中で出来るだけCO2を排出しない生活を心がけてもやはり 限界があります。便利な生活を捨てることは出来ません。それならば、 CO2削減運動に 寄付をしたり、CO2削減に役立つ商品を少し高くても買うことにより、 間接的に協力することができます。この理論をカーボンオフセットと呼びます。 これを商品として国際間で売買するのが排出権取引です。市場では排出削減量 (クレジット)により算定します。多少割高でも環境に優しい商品を購入する グリーンコンシューマー(緑の消費者)のひとつの形態とも考えられます。 カーボンオフセットを行ううえでの問題として、情報の透明性の確保があげ られます。例えば、カーボンオフセット料金1円を含む割り箸を買ったとして も、その1円が本当にCO2削減に使われているのかどうか問題です。現在のとこ ろこれをきちんと証明する方法はないようです。例えば環境ビジネスモデル "ロハス"をウサン臭いと感じる人がいるのも事実ですし、募金や義援金と称し て集めたお金のごく一部しか困った人に届いていないという事実が明らかにな った例もあります。ですから、カーボンオフセットでは情報の透明性を高め、 信頼性を確保することが最も重要なのです。 実際の構想として、例えばカーボンオフセット料金1円を含む地元産間伐材割 り箸を購入していてもらい、その1円でドングリを育てることにより、持続可能 な強い広葉樹の森を作ることが出来ます。1円は未来への投資であり、自分の子 供たちへの贈り物なのです。 さまよえる子羊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆皆様からのフィードバック、情報提供をお待ちしています。 ☆ニュースのバックナンバーは下記ホームページで見ることが出来ます。 ☆このニュースを購読される方を是非ご紹介下さい。 ☆配信停止はこのメールに「配信不要」をペーストして返信して下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 【発行】NPO法人エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内 (休館:毎週水曜、国民の祝日、年末年始 夜間10時まで) TEL&FAX.0778-54-8434 E-mail ecoplaza@sabae-npo.org Web http://ecoplaza-sabae.jp 【制作】エコプラザ広報部 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●