差出人: エコプラザ事務局 [info@ecoplaza-sabae.jp] 送信日時: 2009年6月11日木曜日 13:35 宛先: ecoplazakouhou@ecoplaza.sakura.ne.jp 件名: [ecoplazakouhou:00069] NPO法人エコプラザさばえ メールニュース 第91号 □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□ NPO法人エコプラザさばえ メールニュース  □ □■■■□■□□□■□■□ 第91号 2009年 6月11日 発行    □ □■□□□■□□□■□■□ 制作 エコプラザさばえ広報部会        □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽「天の時・地の利・人の和」 □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報)  ▽エコプラザさばえ新体制  ▽メールニュースリニューアル  ▽蛍と本場讃岐うどんの会 6/12 □エコネットさばえ情報  ▽環境シネマ 7/5  ▽親子地球環境塾 7/18  ▽環境井戸端会議 7/31 □イベント情報  ▽越前市食育フェア 6/13  ▽「環境科学体験デー」および施設公開 6/21 □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』  ▽第1回 ホタル概論 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば ▽▽「天の時・地の利・人の和」(好きな言葉です)▽▽  平成21年4月より、この(特)エコプラザさばえ理事長を拝命いたしました 佐飛 康央(さび やすおう)と申します。まだまだ未熟ですが一年間どうぞよろし くお願い申し上げます。 ところでここ数年で、NPO法人としての運営や、自主事業のあり方、また行政との指 定管理事業での概念や関わりなど、色んなことが日々進化発展し、私たちの活動に大 きく影響しています。まだまだ市民の皆さんや会員の皆さまにも馴染んだものではな く、戸惑いもあるかと存じますが、「環境NPO法人の健全な運営」に心がけ各種環 境団体や行政との良いパートナーシップを図りながら頑張っていきたいと思います。 どうか一年間会員の皆様のご協力とお知恵をいただきたいと思いますので、何卒よろ しくお願い申し上げます。  気軽に「エコネットさばえ」に遊びに来てくださいね。  また、気軽に事業に参加してください。  楽しみながら、環境に関わることにより「(特)エコプラザさばえ」を支えてくだ さいね!!よろしくお願いします。                               理事長 佐飛康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報 ▽▽エコプラザさばえNOW(部会速報)▽▽  広報部会は赤川編集長の下、『エコネットさばえ通信』を7/25、12/10、 3/10の年3回の発刊する予定で始動し始めました。まず、7/25発刊に向けて 環境フェアのお知らせとともに、『地産地消』を特集記事として作成しています。ま た、このメールニュースは辻子編集長を中心に毎月1回の予定で発信していく予定で す。メールニュースではエッセイ等投稿を募集しています。リレー随筆も企画してお りますので、原稿依頼のおりは快くお引き受けいただきたいと思います。宜しくお願 いいたします。さらに、会員交流会としまして、『蛍と本場讃岐うどんの会』を企画 しましたので多くの方の参加をお待ちしております。(友)  創新部会では4月から5月にかけて本年の活動方針や計画を協議いたしました。まず 今までの土曜塾から衣替えして、「こども環境探検隊 Kid's エコ・ラボ」として、 子どもを中心に地球を大切にする方法を探し出そう!をテーマに実施されます。第1 回探検はが6月20日13:30から、「森のはなしとどんぐりと」開校式−プロローグ−。 初めてのKid's エコ・ラボはドキドキワクワク何があるかな?第2回探検隊は7月18日 9:00から、「探検、冒険、ハイキング」親子De楽習しよう!山奥へ探検GO!。どこへ いくかはお楽しみ。カブトムシもとれるかもよ。第3回探検隊は8月29日9:00から、 「地球環境大作戦」森のスペシャリスト誕生!?森の案内人の行く先は・・・福井を 飛び出して調べに行こう!です。以上3回シリーズで探検隊を編制します。みんな参 加してくださいね。 Q.キッズエコ・ラボってなあに? A.キッズエコ・ラボは自然の中で体験を通しておともだちと仲よく学び、楽しいエコ ワールドを探検するところだよ!小学校4〜6年生のみんなが参加できるよ。(日)  企画部会にはエコプラザの先輩方がたくさんおられ、その先輩方のこれまでの経験 をうかがいながら千葉カラーの部会にしていきたいと考えております。今年度当部会 のメイン事業として、エコネットの館内企画展示に力を入れ環境教育・啓発の拠点と して充実していきます。皆様のご協力をお願いします。(千) ▽▽エコプラザさばえ新体制「環境との関わりのなかで」▽▽  今年度の役員改選において、副理事長の任をつとめる事になりました。どうぞよろ しくお願いいたします。平成12年度に策定された鯖江市環境基本計画と同時期に発足 した市環境まちづくり委員会に参加して以来、環境関係の市民団体に関わりを持つ様 になりました。私の生活している河和田地区においてもようやく環境への問題意識が 高まりつつある時期で、河和田をよくする会の一員であった私が環境部会長として何 をどうしていいかわからず手さぐりの中で歩みはじめたばかりで、市環境まちづくり 委員会に入って勉強していく中で如何にこの環境問題の間口が広く根深い問題である かが理解出来るようになりました。今までの豊かさのあくなき追求の結果、負の遺産 が大きくのしかかっている事を痛感した次第です。今後の課題がようやく浮き彫りに なって来た今日、一人ひとりの生活も地球にやさしくに心がけ、地域で取り組む事に は積極的に参加出来る住民意識の啓蒙から実施へとレベルアップをはからなければい けないと思います。佐飛理事長を中心に鯖江市民の環境意識の底上げにつながるよう みなさんと共に取り組んでゆく所存です。                              副理事長 駒本長信 ▽▽メールニュースリニューアル▽▽  ごらんのとおりメールニュースをリニューアルしました。エコプラザさばえが新体 制となったことをうけ、佐飛理事長のように少し明るめの雰囲気を出したつもりで す。  今年は毎月1号ペースでメールニュースを発行していく予定です。  発行前月25日に原稿依頼、発行月3日が原稿締切、10日発行を目指します。  当方から原稿依頼をさせていただきました際には、是非快くお引き受けいただきた いと思います。また、投稿については常時受け付けておりますので、エコプラザさば え事務局までお問合せください。なお、採否につきましては当方にご一任くださいま すようお願いいたします。                                   i just   ▽▽蛍と本場讃岐うどんの会▽▽ 日 時:6月12日(金) 雨天決行! 場 所:エコネットさばえ&ミステリー蛍生息地 内 容:<タイムスケジュール>午後からです     5:30 スタッフ集合、会場設営、湯沸しなど     6:30 本場讃岐うどん『大庄屋』開店   美味しいかまたまうどんです     7:30 学習会 『蛍の生態について』   講師 井上氏     8:00 後片付け     8:20 出発     8:30 現地到着 観蛍会開始     9:15 帰着 その他:参加人数 30名まで      当日のお手伝いも募集してます!よろしくお願いします。 以上、問合せ  (特)エコプラザさばえ  〒916-0033 鯖江市中野町73-11  TEL:0778(54)8434 FAX:0778(54)8434 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコネットさばえ情報 ▽▽環境シネマ「ダイナソープラネット〜ピロラプトルの漂流記」▽▽ 内 容:大陸の分裂によって隔絶された恐竜たち。     各大陸で独自の進化を遂げた恐竜の謎が明らかになる。 日 時:平成21年7月5日(日) @10:30〜  A13:30〜 会 場:エコネットさばえ 参加費:無 料 各定員:先着30名 ▽▽親子地球環境塾▽▽ 内 容:私たちの生活に欠くことのできない「水」を親子でに行こう!     九頭竜ダムの見学。学んだ後はみんなでダムを作ってみよう! 日 時:平成21年7月18日(土)8:30〜17:50 集 合:エコネットさばえ 行き先:奥越・大野方面 定 員:先着20組(40名まで) 参加資格:親子参加 参加費:大人1000円・こども700円当日集金いたします。 持ち物:お弁当、水筒、筆記用具、タオル、帽子、     雨具、動きやすい服装、その他各自必要なもの ▽▽環境井戸端会議▽▽ 日 時:平成21年7月31日(金)19:30〜21:00 講 師:石本 豊昭氏(環境まちづくり委員会地球環境ワーキング座長) テーマ:「ドイツエコツアー紀行」 内 容:ドイツの環境保全や国民の環境意識の高さなど     ドイツ環境最新情報を語っていただきます。 会 場:エコネットさばえ 参加費:無料 定 員:先着20名 以上、問合せ  鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  〒916-0033 鯖江市中野町73-11  TEL:0778(52)0050 FAX:0778(52)0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □イベント情報 ▽▽越前市食育フェア▽▽ 日 程:6月13日 〜14日 場 所:越前市武生中央公園 内 容:食育フェアは、食育活動のPRコーナーや食育クイズなどの催しにより、食に 関する知識を楽しく学べるイベント。会場には、各種生産者団体の野菜や加工品の販 売、地場産農産物の試食などもあり、お腹もいっぱいに! 問合先:越前市農政課     0778−22−3009 ▽▽「環境科学体験デー」および施設公開▽▽ 日 程:6月21日 受付10〜16時 場 所:福井県衛生環境研究センター 対 象:どなたでも参加できます(参加無料;事前申込不要) 内 容:□体験コーナー     ◆プランクトンの観察 ◆花粉の観察 ◆ものを燃やしたときのCO2測定     ◆植物のCO2吸収効果測定 ◆身近な水の汚れの測定     ◆大声の音量や振動の測定 □その他 研究施設ツアー、環境研究ポスター      展示、緑のカーテン紹介 問合先:福井県衛生環境研究センター     TEL:0776-54-5630 FAX:0776-54-6739 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』 ▽▽第1回 ホタル概論▽▽ 鯖江にいるホタルの大半はゲンジボタルとヘイケホタルです。 ゲンジホタルはちょうど6月に入って飛び始めました。 今月の終わり頃まで、飛んでいます。 ヘイケボタルはその後です。 一乗谷のホタル祭や河和田のホタル観察会などは、 ゲンジボタルを対象としたイベントです。 ゲンジ(源氏)とヘイケ(平家)、源平どちらがどうなのか? また今度の折り、書かせて頂きます。 ホタル来い♪あっちの水は苦いぞ♪こっちの水は甘いぞ♪ ホタルは水のきれいな所にしかでない。 と、思っている人はたくさんいると思います。 河和田にホタルの出るところが何ヶ所かあります。 片山町や別司町付近のを流れる河和田川にホタルが出ます。 そこの水質は日野川でいうなら有定橋から糺橋あたりの水質と同じです。 水質の話を少し致します。 川の水の「きれい」「汚い」の程度を4段階に分けるとします。 それで、きれいな順番に水質階級T(きれい)、次にU、そしてV、W(大変汚い 水) となります。 ゲンジホタルの生息する水質階級はU(少し汚い水)です。 それぞれの水質にはおよそ以下の魚たちが泳いでいます。 Tでは、ヤマメやイワナのすむ水質です。 Uでは、アユ、サケ等、 Vでは、ウグイ、オイカワ等、 Wでは、コイ、フナ等となります。 同じ水質なのに、河和田川にはいて、日野川にはホタルはいません。 逆にアユやサケは河和田川にはいません。 また、同じ河和田川で片山町から別司町までは、ずうっと連続してホタルがいるかと いうと、特定の場所にしかいません。 何故でしょうか?続きは次回とします。 (次回へ続く)                      環境相環境カウンセラー                      ビオトープ一級管理士  井上哲夫 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ□〒916-0033 鯖江市中野町73-11          □ □■■■□■■■□■■■□鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内 □ □■□□□■□□□■□■□休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始      □ □■■■□■□□□■□■□夜間10時まで利用できます TEL&FAX:0778(54)8434 □ □■□□□■□□□■□■□ecoplaza@sabae-npo.org http://ecoplaza-sabae.jp □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□