差出人: エコプラザ事務局 [info@ecoplaza-sabae.jp] 送信日時: 2009年7月10日金曜日 13:02 宛先: oshiraseeco@ecoplaza.sakura.ne.jp 件名: [oshiraseeco:00010] NPO法人エコプラザさばえ メールニュース 第 92号 □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□ NPO法人エコプラザさばえ メールニュース  □ □■■■□■□□□■□■□ 第92号 2009年 7月10日 発行    □ □■□□□■□□□■□■□ 制作 エコプラザさばえ広報部会        □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽「いけ!みんなの夢 まもるため」 □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報) □エコネットさばえ情報  ▽親子地球環境塾 7/18  ▽環境井戸端会議 7/31  ▽環境シネマ「河童のクゥと夏休み」 8/2  ▽さばえ環境フェア2009 8/22  ▽かんきょう市民大学 8/25  ▽企業訪問ツアー 8/29 □イベント情報  ▽「21世紀を森林の時代に」 8/9 □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』  ▽第2回 堤防と河畔林 □リレーエッセイ  ▽私のエコ活動  ▽人の道 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽「いけ!みんなの夢 まもるため」▽▽  「なんにために生まれて なにをして生きるのか 答えられないなんて そんなの はいやだ!今を生きることで 熱いこころ 燃える だから 君はいくんだ ほほえ んで・・・・・・」   やなせたかし(アンパンマン)  普段何気に子どもと見ているアンパンマンの主題歌が、書き出すとこんなに人生観 を訴えているとは思いもしませんでした。私もエコプラザの理事長として丸2ヶ月が 経ちましたが、何のためにやっているのか、何を取り組んでいくのか明確にイメージ し、今この瞬間を熱く、楽しみながら皆さんと共に活動していきたいと思います。  7月に入りました。これからエコプラザの事業・イベントなどが目白押しですが、 楽しみながら参加してください。きっと何か得られることがあると思いますし、何よ り気楽にスローな時間を共に過ごしましょう。最後に、まだまだ梅雨まっ只中です。 集中豪雨やゲリラ豪雨がおこらないよう祈るばかりです。皆様も気象情報には充分注 意していただき、災害に巻き込まれないようお気をつけください。                               理事長 佐飛康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽エコプラザさばえNOW(部会速報)▽▽  リニューアルいたしましたメールニュースはいかがでしたか?今月号からは新企画 のリレー随筆も本格的に始まりました。いろいろな情報をお届けすると共に、会員さ んからのエッセイ等もどしどし掲載したいと思いますので投稿をお待ちしておりま す。  また、広報部会は現在7/25発刊予定の『エコネットさばえ通信・夏号』の最終 校正を終え、印刷の依頼の真っ最中です。お手元に届くのを楽しみにお待ち下さい。 ここで、お願いがあります。『エコネットさばえ通信』の配布作業は非常に大変な作 業でありますので多くの会員の方々の御協力をお願いしたいのです。詳細について は、 後日お知らせしますので、短時間でも結構ですので御協力をお願いします。  『蛍と本場讃岐うどんの会』では、多くの方に参加いただきありがとうございまし た。美味し大庄屋のかまたまうどんの赤川先生、観蛍会の井上氏本当にありがとうご ざいました。とても素敵な時を過ごすことができました。(友)  企画部会の協議の内容を以下のように紹介します。 @リダー養成講座について  今年は特に鯖江に住む若者対象にこれからの環境啓発活動に取り組んでもらえる人 づくりに力を入れていきたいと思います。具体的には、商工会議所や青年会議所に積 極的に声かけし、鯖江版エコ検定が出来たらいいなと考えております。 Aディスカバーさばえについて  今年の対象は鯖江地区とします。西山公園・王山古墳群・車の道場・萬慶寺・植田 家・恵美写真館等など企画部会有志により下見をしてきました。詳細が決まり次第皆 さんに報告します。 B企業セミナーについて  この企画も我々のみで考えるのではなく、商工会議所や連合福井さん等と協働で進 めていきたいと考えています。  さて余談ですが、先日矢ヶ崎さんの補助役として、吉川小学校と鯖江東小学校のど んぐりポット移植の事業に行ってきました。子どもたちの楽しそうに苗作りをしてい る姿に感動しました。皆さんも機会があったらぜひ参加してみてください。(千)  創新部会の経過をお知らせします。こども環境探検隊「kidsエコ・ラボ」第1 回探検隊の開講式が行われ「どんぐりを育てて森をつくろう!」の探検活動が親子、 福井高専、創新部会33名参加で行われました。FBCの取材も有り楽しい活動になり ました。第2回探検隊親子地球環境塾は7月18日(土)。大野市の真名川ダムとどん ぐり林の見学を実施します。九頭竜川の源流を探検しよう!(日)   □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコネットさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽親子地球環境塾▽▽ 内  容:私たちの生活に欠くことのできない「水」を親子でに行こう!      真名川ダムの見学。学んだ後はみんなでダムを作ってみよう! 日  時:平成21年7月18日(土)8:30〜17:50 集  合:エコネットさばえ 行 き 先:奥越・大野方面 定  員:先着20組(40名まで) 参加資格:親子参加 参 加 費:無料 持 ち 物:お弁当、水筒、筆記用具、タオル、帽子、雨具、動きやすい服装、      はおるもの、しきもの、その他各自必要なもの ▽▽環境井戸端会議▽▽ 日  時:平成21年7月31日(金)19:30〜21:00 講  師:石本 豊昭氏(環境まちづくり委員会地球環境ワーキング座長) テ ー マ:「ドイツエコツアー紀行」 内  容:ドイツの環境保全や国民の環境意識の高さなどドイツ環境最新情報を      語っていただきます 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無料 定  員:先着20名 ▽▽環境シネマ「河童のクゥと夏休み」▽▽ 日  時:平成21年8月2日(日) @10:30〜  A13:30〜 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着30名 ▽▽さばえ環境フェア2009▽▽ テ ー マ:ストップザ地球温暖化inさばえ〜未来につなごう環の国を!!〜 日  時:平成21年8月22日(土)9:30〜16:00 会  場:鯖江市嚮陽会館 内  容:環境まちづくり大賞表彰式、10周年記念講演会 畠山重篤氏、ミニステー      ジ、企画展示コーナー、地産地消屋台コーナー、環境体験ゲーム、森づく      りコーナーなど盛りだくさん! 参 加 費:無 料 駐車料金:無 料 ▽▽かんきょう市民大学▽▽ テ ー マ:森づくりと環境教育 日  時:平成21年8月25日(火)13:30〜15:30 集  合:エコネットさばえ 講  師:矢ヶ崎朋樹(国際生態学センター研究員) 参 加 費:無 料 定  員:30名 ▽▽企業訪問ツアー▽▽ 内  容:親子で森の仕組みとその森からの資源を利用し環境に配慮している企業を      訪問し、バイオマス燃料や木材ペレット工場の視察研修を行います。 日  時:平成21年8月29日(土)7:00〜18:30 集  合:エコネットさばえ 行 き 先:大阪府森林組合および周辺の森林 定  員:親子10組(定員が多くなりましたら抽選になります。) 参加資格:親子参加 昼 食 費:1人1,000円 ※当日集金いたします。 持 ち 物:水筒、筆記用具、タオル、帽子、雨具、動きやすい服装、その他各自      必要なもの 以上、問合せ  鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  〒916-0033 鯖江市中野町73-11  TEL:0778(52)0050 FAX:0778(52)0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □イベント情報□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽「21世紀を森林の時代に」▽▽ 日  程:平成21年8月9日(日)18:30〜21:30 場  所:越前市文化センター大ホール 入 場 料:1,000円 内  容:第1部:基調講演       森林と里、そして生き物をよみがえらせる 養老孟司       古事の森づくりで日本を歩いて      立松和平       日本人は鹿や猪とどう付き合うべきか   C.W.二コル      第2部:パネルディスカッション       コーディネータ 天野礼子       パネラー:養老孟司、竹内典之、山下裕己、田中保、橋本和之 チケット:越前市文化センター、シピイ、楽市、ベルほか 問 合 せ:電話 090-8265-8798(田中)、090-3292-6321(椿野) □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』□■□□□□■□□□ ▽▽第2回 堤防と河畔林▽▽ 同じ川でもホタルのいるところと、いないところがあります。では、原因は水質の変 化でしょうか?しかし、同じ川を流れる水が、急にきれいになったり汚くなったりす る事はありません。 どうやら水の条件だけでホタルが生息できることはないようで す。 鯖江の川でゲンジボタルが出現する場所が何ヶ所かあります。それらの場所は、誰で もわかる共通点があります。それは、川沿いに河畔林があると言うことです。 河畔林とは川に沿った林です。堤防に連続して木が生えているイメージです。ところ が鯖江では河畔林の伴った川は殆どありません。なぜなら河川改修工事するとき、川 の堤防には木を植えないからです。 誰でもが木を植えた方が頑丈な堤防ができると思いますが、河川工学上は、木の根は 堤防に悪い影響を与えるのです。たまに例外的に木を植える場合がありますが、その 時は堤防の安全を確保して植樹をします。すると工事費はとても高くつきます。 それは税金でまかなわれます。 高度成長期(昭和30年代〜50年代)には全国的に河川改修がなされました。そして里 地里山の河畔林は殆ど無くなってしまいました。同時にホタルが壊滅的なダメージを 受け、激減してしまいました。鯖江も例外ではありませんでした。 洪水から私たちの生命財産をまもってくれる頑丈な堤防は、それと引き替えにあの美 しいホタルの飛翔を奪いました。では、なぜ河畔林がホタルの生息に必要な条件か? という話・・・次号に続きます。お楽しみに。                      環境相環境カウンセラー                      1級ビオトープ一級管理士 井上哲夫 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □リレーエッセイ□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ 本号からリレー形式で会員からのメッセージをお送りします。ご指名されたかたは、 是非ご投稿にご協力ください。 ▽▽私のエコ活動▽▽  こんにちは。エコプラザさばえ理事の中野 学(なかの まなぶ)です。今回、私 にお声がかかりましたので、書かせていただきます。  おそらく、殆どの方が私のことをご存知ではないと思いますので、まず自己紹介を させていただきます。 生年月日:1964年4月26日(おうし座) 血 液 型:A型 生い立ち:旧芦原町波松(みどりの広場芝政より更に北のど田舎です)で生まれ、波 松小学校、芦原中学校、三国高校、大阪工業大学工学部応用化学科卒。関西帆布化学 防水株式会社(現カンボウプラス株式会社)に入社。御幸町の福井工場で勤務し、今 は吉川地区平井町(丹南高校の北)に住んでいます。途中2年間転勤で兵庫県伊丹市 に住んだこともあります。 家族構成:妻、長女、次女の4人家族 入会動機:カンボウプラス労働組合の執行部で活動中に、加盟している連合福井鯖丹 地域協議会の議長となり、石本さんや畑中さんと知り合い、かんきょう市民大学や企 業向けかんきょうセミナーを受講させてもらい、会の活動に共感したからです。  さて、「何でもいいのでお願いします。」と言われ簡単に受けてしまったのです が、 いろいろ考えた結果、今私がやっているエコ活動を紹介します。  今会社が、県のカーセーブデー参加企業となっていますので、できるだけ通勤に車 を使わないようにしています。例えば、片道6キロを自転車で通勤する。また、雨が 降りそうな日は、車で水落駅へ行き、駅の無料駐車場に車をとめて、福井鉄道福武線 に乗り2駅先(4分だけ乗車)の鳥羽中駅で下車、20分歩いて会社に行きます。帰りは 会社前の御幸北停留所からつつじバス神明線に乗って神明駅に行き、そのバスが中央 線に変わりますので、鯖江郵便局前で下車し歩いて水落駅の駐車場に行き、車で帰宅 します。(これはちょっと異常です。)  カーセーブデーに参加できない時は、休日はできるだけ車の利用を控えています。 電車に乗るのが好きなので、休日は、乗り放題の1日フリーきっぷ(福鉄福武線500 円やえちぜん鉄道との共通券1200円)をよく利用しています。この前は、折り畳み自 転車を輪行袋(普通は袋に自転車を入れないと電車に乗れません)に入れて、福井駅 前駅まで電車に乗って、問屋団地まで行ってきました。  あとは、もったいない精神で生活すること(ただ単にお金がないだけですが)。 「できるだけ新しいものを買わない」「無駄なものを買わない」「できるだけ繰り返 し使う」「ゴミをできるだけ出さない」「スローライフを楽しむ」「地産地消」など いつも頭において生活をしています。  でも、コーヒーが大好きなので、コーヒーだけはレギュラーコーヒーにこだわって います。この前コーヒーメーカーが壊れたときは、新しいコーヒーメーカーはやめ て、 廃棄物を少なくするために999円のドリッパーとコーヒーサーバーセットをニトリで 購入し、毎朝ペーパードリップ方式でコーヒーを作って飲んでいます。私の唯一の贅 沢です。ただ毎朝廃棄物として出るコーヒーフィルターとコーヒーかすが何とかリサ イクルできないか考えています(毎日心が痛みます)。  皆さんの中で簡単で良いリサイクル方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてくだ さい。  以上とりとめのない話で、申し訳ありませんでした。  皆さんの足手まといにならないようがんばりますので、今後ともどうぞよろしくお 願いいたします。                                 理事 中野学 ▽▽人の道▽▽  みなさんこんにちわ谷田千津枝です。  エコプラザさばえの産みの母?と言われています。  ここまで来れたのは,多くの方々のお力のおかげです。  感謝感謝の気持ちを忘れず,楽しく有意義にこれからも活動し, もっともっと, 皆 さんと仲良くボランティアさせてください。  最近,あるところで,色あせた壁紙に墨で書かれた言葉に感動し,思わず手帳に書 いてきた言葉をここで紹介します。      人の道  忘れてならぬのは恩義  捨ててはならぬのは義理  人にあたえるものは人情  繰り返してはならぬものは過失  通してならぬものは我意  笑ってならぬものは人の失敗  聞いてならぬものは人の秘密  お金で買えぬものは信用  今の自分を話します  30年間サラリーウーマンをし,憧れの「専業主婦」になって,たった1ケ月で  憧れに飽きて,アルバイトを始めて3年目・・・・  「忙しい人ほど時間のやり繰り上手」を実践し,ボランティアを始めて15年目!  更年期障害で,めまい・のぼせ・関節痛・イライラ・不眠などなど・・・・  乗り越えて今は元気な 「アラファイブ?」!  さっ!これからという時「老人介護(親孝行)」が始まりました・・・・  時々,疲れた顔をしていたらどうか,励ましてください.  今日のところは,エコの話は無くてすいません.  またの機会に宜しくお願いします.  では,次回浅野理事宜しくお願いします                            専務理事 谷田千津枝 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ□〒916-0033 鯖江市中野町73-11          □ □■■■□■■■□■■■□鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内 □ □■□□□■□□□■□■□休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始      □ □■■■□■□□□■□■□夜間10時まで利用できます TEL&FAX:0778(54)8434 □ □■□□□■□□□■□■□info@ecoplaza-sabae.jp http://ecoplaza-sabae.jp □ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□