□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□□ NPO法人エコプラザさばえ メールニュース□□ □■■■□■□□□■□■□□ 第96号 2009年11月10日 発行  □□ □■□□□■□□□■□■□□ 制作 エコプラザさばえ広報部会      □□ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽「生物多様性の現状」 □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報)  ▽木質ペレット工場探訪記 □エコネットさばえ情報  ▽環境シネマ「絶滅した狩人ダスプレトサウルス」 11/15  ▽環境シネマ「皇帝ペンギン」 12/13  ▽エコネット感謝祭 12/19 □各種イベント情報  ▽台所からのエコキャンペーンフォーラム 11/29 □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』  ▽第5回 生活史と自然保護 □リレーエッセイ  ▽ハーブの香りに癒されたエコなもの □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽「生物多様性の現状」▽▽  突然ですがみなさん、最近「ゲンゴロウ」を見たことがありますか?  私も小さい頃はよく見ました。また昭和30年頃までは、福井県内の田んぼやため池 のあるところなら、ほとんどどこにでもいたと推測されている水生生物です。しか し、県によると、県内の1Kmメッシュを548か所調査して、確認できたのはわず か2 か所だったことが報告されました。このままでは、ゲンゴロウは近い将来、トキやコ ウ ノトリのように県内から絶滅するでしょう。かつて身近な生き物の代表だったゲンゴ ロウは現在最も絶滅のふちに立たされている希少な種となっています。  原因は、水辺のコンクリート化や湿地の埋め立てなどの生育環境の悪化や生息環境 の減少でしょう。  環境問題の原点は「いのちを守る」ことだと私は考えています。数え切れないほど の生物や植物が多様な生態系を形成し、地球環境と私たちの暮らしを支えていること を忘れず、いろんな活動をしていきたいと思います。  いよいよ11月も中盤に入り、寒くなってきました。このメールニュースが届く頃 には年の瀬まであと50日を切っているかと思います。慌ただしい時期を迎え、また インフルエンザも増加の傾向がありますが、どうか風邪や病気にかかりませぬよう十 分ご留意され、益々のご活躍をお祈りいたします。                            理事長   佐飛 康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽エコプラザさばえNOW(部会速報)▽▽  広報部会ではただ今、エコネット通信冬号の編集の真っ只中です。日野岡理事を招 いて行なった編集会議では森の現状などを伺う事ができ、非常に有意義な編集会議を 行なうことができました。日野岡理事にお礼申し上げます。さらに、各部員が調査や 取材を行い、原稿を仕上げていきました。毎回、特集のための情報収集、調査、取材 を行なうたびに、色々学び、考えさせられています。今回も、部員一同の努力の結晶 です。お楽しみにお待ち下さい。 ▽▽木質ペレット工場探訪記▽▽  みなさん、木質ペレットってご存知ですか?  簡単に言うと、木屑を圧縮して直径1センチ長さ2センチ程度にしたものです。圧 縮して密度が上がっていますので輸送に便利です。形が均一化しているので自動燃料 供給ができます。水分などの品質も一定していますので完全燃焼し煙も極めて少な く、灰も非常に少なくなります。  気になる燃料費について説明します。  ペレットと灯油の比較では現在の灯油1リットル70円程度でほぼ同じ燃料費で す。 無論ガスより安いです。昨年のように灯油やガス価格の変動が激しいのに比べ、ペレ ットは安定しています。電気との比較では、電気を直接熱に変える場合(電熱器、コ タツ、ハロゲンヒーター、オイルヒーターなど)では電気代の1/4くらい。高性能の エアコン(ヒートポンプ)なら電気代の2/3くらいでしょう。契約条件やエアコン性 能 によって変わります。 (計算条件 ペレット1Kg40円 熱量4500Cal       灯油1リットル70円 熱量8700Cal       ヒートポンプの成績係数(COP)=3 電気料金基本料金込みで1Kwh                            30円 860Cal)  ペレットストーブはヨーロッパでは2度の石油危機を契機に普及し、最近は環境保 護の観点から伸びていますが、日本ではまだ少ないのが現状です。以前は輸入ストー ブのため値段も50−60万円くらいでしたが、現在は国産ストーブができて20− 30万円になりました。屋外からの強制吸排気FF式のため煙突は不要ですが、FF 式石油ファンヒーターと同じく壁に吸排気管が1本必要です。着火消火も自動で、タ イマー予約、温度設定もできます。完全燃焼するので運転時の煙はほとんどなく、灰 も驚くほど少なく、ダイオキシンの問題もありません。煙突不要なのでいわゆる趣味 の薪ストーブの半額程度で設置できます。  灯油・ガスに比べると確かに少し手間はかかると思いますが、灯油燃焼時の有毒な 刺激臭もなく、燃料補給時のこぼれやガス漏れによる火災の危険もないなど、健康に 優しい現代版暖炉だと思います。オシャレで、すごくカッコイイです。店舗に置いた ら話題性バツグンです。  武生家久町にある中西木材を訪ねてみました。ニコモコという木製品を扱うお店が 月曜を除く夜9時ごろまで開いています。そこにペレットストーブがありました。ス イッチで点火しますと、ペレットの落ちる“カラン、カラン”という乾いた音ととも に着火します。着火時は多少の煙は出ますが、定常運転状態では全く見えませんでし た。着火時多少の煙臭さはありますが、灯油着火時の嫌な刺激臭ではなく、昔懐かし い焚き火の香りです。ストーブの小窓からはペレットの燃焼する赤い炎が静かにゆら ぎます。まさに、癒し系です。機種によっては薪を併用することもできます。今、暖 房器具購入を考えていらっしゃる方は検討の価値ありですよ。  この会社では地元産木材を使い自社工場でペレットを作っています。ペレット使用 量は標準家庭で1シーズン1トン、4万円位だそうです。濡れない場所に、20Kgの紙 袋で積んでおきます。若狭町の小学校はすべてペレットだそうです。また丸岡町グリ ーンセンターの温室にも使われています。福井県内では80−100ヶ所に導入され ています。  一説によると、日本では森林を守るために、毎年20万haの間伐が必要ですが、 間伐材を使わないと間伐事業自体を継続することができません。これらをペレット燃 料にしますと、家庭用灯油の7−8割をカバーすることができます(個人計算の為誤 差あり)。本来家庭用の暖房は薪が主だったのですが、いつの間にか取り扱いの容易 な灯油に替わりました。しかし、ペレットは取り扱いの容易さを追求しながらも健康 と地球に優しい燃料です。もちろん人類のエネルギーをすべて木質バイオマスだけで まかなうことはできないのですが、化石燃料を減らすことはできます。  木質バイオマスは理論的CO2排出ゼロです。太陽電池パネルだけが太陽光利用の 方法ではありません。木々の緑の葉っぱは、太陽光を木質バイオマスに変換する高性 能 の“緑の太陽光パネル”なのです。                              文責 硬派な料理人 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコネットさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽環境シネマ「絶滅した狩人ダスプレトサウルス」▽▽ 内  容:無敵の大型肉食恐竜に史上最大規模の噴火が襲い来る!      7500万年前の北アメリカ、ロッキー山脈。抜群のチームワークで狩りを し、      王者として君臨するダスプレトサウルスを突如、猛烈な火山ガスとマグマ      が襲う。 日 にち:平成21年11月15日(日) 時  間:@10:30〜  A13:30〜 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着30名 ▽▽環境シネマ「皇帝ペンギン」▽▽ 内  容:数十年前の氷におおわれた南極大陸、マイナス40℃。時速250kmのブリ      ザードの中、120日間絶食して育てる、皇帝ペンギンの物語。 日 にち:平成21年12月13日(日) 時  間:@10:30〜  A13:30〜 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着30名 ▽▽エコネット感謝祭▽▽ 日  時:平成20年12月19日(土) 10:00〜15:00 内  容:エコネットさばえご利用の皆様への感謝の気持ちを込めて感謝祭を行いま      す。環境体験コーナー、食事コーナー、展示コーナーなど。ぜひ皆さまで      お越しください。 ※第95号10月14日発行メールニュースでお知らせした【11月27日(金)かん きょう市民大学】は都合により中止になりました。ご了承ください。 以上、問合せ  鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)  〒916-0033 鯖江市中野町73-11  TEL:0778(52)0050 FAX:0778(52)0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □各種イベント情報■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽台所からのエコキャンペーンフォーラム▽▽ 内  容:可燃ごみの約4割を占める生ごみの減量を行うことで、循環型社会や地球      温暖化対策につながる低炭素社会の実現の為のフォーラムを行います。 日  時:平成21年11月29日(日)9:30〜 会  場:鯖江市嚮陽会館 講  師:浅利美鈴氏(京都大学環境保全センター助教) 参 加 費:無 料 問 合 せ:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)      〒916-0033 鯖江市中野町73-11      TEL:0778(52)0050 FAX:0778(52)0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』□■□□□□■□□□ ▽▽第5回 生活史と自然保護▽▽  ホタルの生活史は、1年で完結します。そして毎年毎年、繰り返されます。  ホタルのすむ場所を、生活史において振り返りましょう。  卵は木の葉っぱ、幼虫は川の中、蛹(さなぎ)は陸上の土の中、成虫は空間を飛翔 し、暗闇で交尾をします。それぞれの場所が、ホタルの生活史に必要なのです。どれ 一つが欠けても、ホタルは生きていけません。繁殖はそこで途絶えます。  自然の生き物を護ることは、とても大事で、意義のある事です。しかし保護の方法 を、生活史レベルで考えることも重要です。「川のごみ拾いをして、水をきれいにし て、ホタルを呼び戻しましょう。」と呼びかければ、多くの人が協力してくれます。 素晴らしい世の中です。  しかし、文字通り、ごみ拾いをしただけでは、ホタルは戻ってきません。ホタルを 呼び戻すためには、ゲンジホタルの生活史における、各成長段階ごとの生息場所の確 保をしなければならないのです、  幼虫の時期の生息場所について話をします。  水の中であることは、言うまでもありません。そして水質の話は、第1話で述べま した。ところで、水について他にも欠かせない条件があります。  先ず第一に、一年を通して常に水があることです。  第二に流水であること。  第三にエサとなるカワニナがいること。 さて、皆さんの近くの川の水、水路の水、側溝の水・・・どうでしょうか? 次号へ続く                 環境省 環境カウンセラー                  ビオトープ管理士(1級施工) 井上哲夫 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □リレーエッセイ□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□    リレー形式で会員からのメッセージをお送りしています。 ▽▽ハーブの香りに癒されたエコなもの▽▽  環境に携わって、谷田専務理事やエコプラザの皆さんから「出来る範囲で、無理し なくてもいいのよ」と、暖かいお言葉にどっぷり甘え、親の介護などをしつつ、ポジ ティブな気持で忙しい毎日を送っていますが、たまにオフ状態になっている小嶋で す。  周りは田んぼ、エコネットから徒歩3分いや2分癒されるビオトープ経由でのワンコ の散歩、四季折々の自然がある恵まれた環境に住んでおります。  森の中のような木々に包まれながらの生活に憧れて、大好きなガーデニングや自給 自足の生活を細々と始めています。あらゆる所にハーブを植え、8年ほど前に10セ ンチ程の苗木を数本植え、今では我が家が隠れる程の木々に成長しました。  植物が多くなれば突然の虫の来客に、たまげた事もあります。葉っぱを食べられ一 晩でスッポンポン状態になり、血の気が引いていくのが分かるほど動揺した出来事も ありました。除虫菊、グローブ、にんにく、トウガラシなどを漬け込んだ殺虫剤作り や、どんぐりから育てたコナラの葉 コンフリー、タンジーなどの腐葉土作りを始 め、時々覗いてくれるミミズにも感謝!感謝!  植物のエネルギーを貰い、ハーブや植物の個性を活かした物を作ってあげたいなと 思うようにもなりました。穴掘り名人になりそうなぐらい、畑のあちこちに生ゴミ入 れの穴を掘ってるお陰で ゴミの量が減ったような気がします。  健康と環境にやさしい自然体な暮らしを目指し、木々の中に五右衛門風呂を作り、 ハーブを浮かべスローライフを満喫したロハスピープルになりたいと、夢を追い続け ています。色んな分野の博士が周りに沢山いらっしゃるので、教わりながら出来ると ころから始めたいですね。  今後とも宜しくお願い致します。  順番が変更してしまい大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。  余談ですが  先月リネンシード(麻の種)120gぐらいと、ラベンダーの花をたっぷり混ぜて アイピローを作ってみました。余りにも疲れた目に気持ち良さ感じたのでお勧めで す。                                 小嶋恵子 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 □■■■□■■■□■■■ 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内 □■□□□■□□□■□■ 休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始 □■■■□■□□□■□■ 夜間10時まで利用できます TEL&FAX:0778-54-8434 □■□□□■□□□■□■ ecoplaza@sabae-npo.org http://ecoplaza-sabae.jp □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□