□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■□□□■□□□■□■□□ NPO法人エコプラザさばえ メールニュース□□ □■■■□■□□□■□■□□ 第97号 2009年12月10日 発行  □□ □■□□□■□□□■□■□□ 制作 エコプラザさばえ広報部会      □□ □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □巻頭のことば  ▽森林とCO2の吸収 □エコプラザさばえ情報  ▽エコプラザさばえNOW(部会速報) □エコネットさばえ情報  ▽環境シネマ「皇帝ペンギン」 12/13  ▽環境井戸端会議 12/15  ▽エコネット感謝祭 12/19  ▽ダンボールコンポスト体験学習 1/16  ▽環境井戸端会議 1/22  ▽環境シネマ 「スノー・バディーズ」 1/31  ▽さばえECO検定講座(全3回)  1/23,2/20,3/13  ▽年末年始のお知らせ □各種イベント情報  ▽COP15始まる 12/7〜  ▽環境まちづくりフォーラム 2/27 □リレーエッセイ  ▽CO2 25%削減目標 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □巻頭のことば□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽森林とCO2の吸収 温室効果ガス削減目標25%のうち、森林吸収分で賄えるのは2.9%という試算が日本 政府から出たようです。しかし、樹木がCO2を吸収すると言っても、それは若い木々 の場合であって、整備された森林の木々でないと効果は期待できないと言われていま す。森林を整備するために、伐採し、若木を植林し、間伐する作業が必要で、管理さ れ手入れの行き届いた森林にしなくてはならない。林業は現実、木材の需要を安価な 輸入木材に頼りすぎで、早く手を打たなければ、悪のスパイラルに陥ってしまうでし ょう。そして、割り箸の問題に代表される様に、割り箸=環境破壊(森林伐採)のよう に捉えられているところがあり、伐採に繋がることは全て、環境破壊であるように思 われています。適度に間伐をし、その間伐材を有効利用することで、林業に少しでも 恩恵があるようにする。そうすることで、植林し、森林の適度なサイクルで伐採され た木材を利用するようにすれば、日本の森林も若返り、CO2の吸収能力も上がるので はないかと考えます。 このあたりの説明があまりなされていないような気がしますね。だから、謝った見解 で、割り箸禁止を唱えるような人がいるような気がします。政府も、少し説明をした 方が、25%の目標に反対する人たちの理解を得られるようになるのではないかと思い ますが、私たちがその役割を担っているのでしょうかね。 さて、今年も残りわずかとなりました。みなさんはどのような一年だったでしょう か。 年の瀬慌ただしくなるかと思いますが、お体には十分ご留意され、輝かしい年を迎え られますようにお祈り申し上げます。 一年間(実質は四月からでしたが)どうもありがとうございました。また引き続き来 年も、よろしくお願い申し上げます。少し早いですが、メールニュース上ではという ことで、よいお年をお迎えください。。。。。 (エコネット感謝祭はお待ちしています・・・)                              理事長  佐飛康央 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコプラザさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽エコプラザさばえNOW(部会速報)▽▽ このメールニュースが配信される頃に、『エコネット通信冬号』が届けられると思い ます。特集はいかがでしょうか?感想ご意見などお聞かせいただければと思います。 特集のための情報収集、取材など毎回勉強になることばかりです。冬号を発刊したば かりですが、早くも、次の冬号に向けて部会を開く予定です。(友) 創新部会では10月4日に尾花町かわだ小学校の森で「どんぐりからの森づくり 殿上 山ふれあい登山とどんぐりの植樹」を130名の参加で実施しました。(植栽本数600 本)10月17日と29日には越前市坂口小学校の裏山で「育てよう、引き継ごうどんぐり の植樹を2日間で100名余りの参加にて500本余りを植栽しました。 11月14日には尾花町の森でカブスカウトの子供達や福井市内の企業の参加、森林組合 の人達総勢50名余りで1,000本植樹を実施しました。 また11月15日には敦賀市金崎の港湾周辺でボーイスカウトの参加により30本余りの苗 木とどんぐり拾いとポット植樹を全員で楽しく実施しました。 今月12月5日には「里山の四季探険ツアー」が開催されました。子供たちとともにふ るさと福井の冬の雑木林を散策しながら楽しい探険となりました。(日) □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □エコネットさばえ情報□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽環境シネマ「皇帝ペンギン」▽▽ 内  容:数十年前の氷におおわれた南極大陸、マイナス40℃。時速250kmのブリ      ザードの中、120日間絶食して育てる、皇帝ペンギンの物語。 日 に ち:平成21年12月13日(日) 時  間:@10:30〜  A13:30〜 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着30名 ▽▽環境井戸端会議▽▽ テ ー マ:森づくりと間伐材の利用 内  容:森林からでる間伐の有効利用法は様々なものがありますが、間伐材を取り      まく環境や需要ニーズなど最新情報をお話していただきます。 講  師:日野岡金治氏(南越森林組合) 日 にち:平成21年12月15日(火) 時  間:19:30〜21:00 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着20名 ▽▽エコネット感謝祭▽▽ 日  時:平成20年12月19日(土) 10:00〜15:00 内  容:エコネットさばえご利用の皆様への感謝の気持ちを込めて感謝祭を行いま      す。環境体験コーナー、食事コーナー、展示コーナーなど。ぜひ皆さまで      お越しください。 場  所:エコネットさばえ 参 加 費:500円(イベント券を当日販売します)      ※各種体験、各種食べ物はイベント券をご提示ください  タイムスケジュール  10:00〜【越の郷地球環境会議 活動報告会】      これまでの活動の報告です。      (どんぐりのこと植樹のこと色々!)  11:30〜【食事コーナー】      餅つき・なべ・ピザ焼き      (材料がなくなり次第終了。みなさんお早めに!)      【体験コーナー】      ★ペレットストーブ体験      ★薪ストーブでピザ焼き体験      ★斧で薪割り体験      ★機械で薪割り体験      ※食事コーナー・体験コーナーは同時進行で行います  12:30〜さかいさん家(ち)のクインテット      酒井さんファミリーによるミニコンサート!      是非、お聞きくださいませ  13:00〜どんぐりで遊ぼう      ネイチャークラフト体験       14:00〜終了      ※内容は一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。    ●○●お手伝い募集中!!!●○●  エコネット感謝祭をお手伝いいただける方  よろしくお願いいたします。  みんなで楽しく盛り上がりましょう! ▽▽ダンボールコンポスト体験学習▽▽ ダンボールを使って手軽にできる堆肥作りをしてみませんか? 講  師:渡辺真江氏(ダンボールコンポストアドバイザー) 日 にち:平成22年1月16日(土) 時  間:10:00〜11:30 会  場:エコネットさばえ 材 料 費:650円(ピートモス・他) 定  員:先着30名 ▽▽環境井戸端会議▽▽ テ ー マ:ポストレジ袋! 内  容:ゴミ減量の為に私達にできる事を考えよう 講  師:浅利美鈴氏(京都大学環境保全センター準助教) 日 にち:平成22年1月22日(金) 時  間:19:30〜21:00 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着20名 ▽▽環境シネマ 「スノー・バディーズ」▽▽ 内  容:5匹のゴールデンレトリーバーの子犬 「バディーズ」の物語。犬ぞり      レースに出場することになったバディーズは様々な困難を乗り越え、過酷      なレースを完走できるでしょうか?子犬たちのハッピーアドベンチャー! 日 にち:平成22年1月31日(日) 時  間:@10:30〜  A13:30〜 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定員:先着30名 ▽▽さばえECO検定講座(全3回) ▽▽ 地球温暖化による環境の変化が著しく危惧がいたるところで叫ばれています。 地球環境の改善・保全と持続可能な社会の形成するためにさばえECO検定を開催し ます。検定に向けた環境問題の各ジャンルを幅広く理解ために開催します。 会  場:エコネットさばえ 参 加 費:無 料 定  員:先着40名 出題・講座の内容を基に、テキストブックをお渡しします。 4テーマ以上の受講者には、修了証をお渡しします。     日 程 テーマ 時  間 第1回 1/23(土) 1.環境全般         13:30〜14:20         2.3Rとゴミ問題     14:30〜15:20 第2回 2/20(土) 3.どんぐりからの森づくり  13:30〜14:20         4.食と農・フードマイレージ  14:30〜15:20 第3回 3/13(土) 5.地球温暖化防止について  13:30〜14:20         6.鯖江における環境の現状  14:30〜15:00     修了式             15:00〜15:20     さばえeco検定          15:30〜16:30 ▽▽年末年始のお知らせ▽▽ 12月29日〜1月3日は年末年始休館となりますので、お気をつけ下さい。 1月4日から通常業務いたします。 <お問合せ先> 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ) 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 電話:52-0050  Fax :52-0909 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □各種イベント情報■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ ▽▽COP15始まる▽▽ 京都議定書につづく枠組みとして注目される、2013年以降の地球温暖化対策の国 際的な枠組み(ポスト京都議定書)に関する国連気候変動枠組み条約第15回締約国 会議(COP15)が7日、コペンハーゲンで開幕されています。18日までの会期 中に、先進国の温室効果ガス削減目標などの大枠について実効性のある合意が取りつ けられるかが焦点となっています。 ▽▽環境まちづくりフォーラム▽▽  越の郷地球環境会議ならびに福井工業高等専門学校が共同で実施している事業(事 業名:「地域連携による環境の定期診断を通した持続可能な環境都市づくり」)の最 終年度に当り、フォーラムを通して、これまでの成果を報告し、地域と環境都市づく りに対する意識啓発を行うとともに、今後の環境都市づくりの方向性、特に、実現可 能な目標像の設定法と達成の手続きについて学び、互いに議論しあい、今後の展開に 向けての基盤的な認識を共有することを目的にフォーラムを開催します。 日  時:平成22年2月27日(土)13:30〜17:00 場  所:武生パレスホテル(予定) 内  容:第1部:講演      国際NGOナチュラル・ステップ・インターナショナル      日本支部代表 〓見幸子氏(予定)      「持続可能な環境都市づくり―目標像の設定と達成の手続き―(仮題)」      第2部:パネルディスカッション 詳  細:近日中にチラシ等でご案内いたします。 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □環境講座(連載)『これだけは知っておくべきホタルの話』□■□□□□■□□□ □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □リレーエッセイ□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□    リレー形式で会員からのメッセージをお送りしています。 ▽▽CO2 25%削減目標▽▽ 先頃の国連気候変動サミットで我国の鳩山首相から1990年化25%のCO2削減目標が発表 されました事は記憶に新しいところです。いわゆる鳩山イニシアチブと云われるもの で、2020年迄ですから後10年と少しの間で今の生活を維持しながらでは到底達成は困 難と思われます。 人類が発生する以前の炭素を化石燃料として地中深くから掘り起こし、地上に放出 してしまった現実が現在のCO2問題となっているのだと思います。計り知れない恩恵 を享受していたとは言え、失ったものや先行不安を生んだのも否めません。 仏のレビストローズ博士が残した言葉に「世界は人間なしで始まったし、又人間な しに終わるだろう」となるそうです。 先日のTV放送でCO2を地中に埋め込む技術の事が放映されていました。果たしてそ の方法を含めて25%の削減が可能となるかどうか、人類の叡智がそれを可能とするの か、未来の人達に明るい地球を遺したいものです。                                  駒本長信 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □(特)エコプラザさばえ 〒916-0033 鯖江市中野町73-11 □■■■□■■■□■■■ 鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)内 □■□□□■□□□■□■ 休館:毎週水曜,国民の祝日,年末年始 □■■■□■□□□■□■ 夜間10時まで利用できます TEL&FAX:0778-54-8434 □■□□□■□□□■□■ ecoplaza@sabae-npo.org http://ecoplaza-sabae.jp □■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□